以下の情報は原稿作成時点のものです。現在の正確な情報については各学校にお問い合わせください。

入試のポイント

受験生がより「受けやすい」入試に変わります!

メイン画像

より受験しやすくなった新潟医療福祉大学の入試制度

2026年度入試から、新潟医療福祉大学の入試制度が生まれ変わります。
より受験しやすくなった入試制度をフル活用して、将来の夢に近づこう!

総合型選抜A方式では第2次選抜が、学校推薦型選抜では小論文試験が廃止!

Point01 総合型選抜A方式では第2次選抜がなくなり、出願書類評価・面接試験の結果を重視して合否判定を行います!総合型選抜B方式との同時出願で合格のチャンスが広がります。

Point02 学校推薦型選抜(公募制)では小論文試験を廃止します!総合型選抜A・B方式で不合格でも再チャレンジでき、総合型選抜D方式(基礎学力重視型)との同時出願も可能です。

サブ画像H

他の大学と併願可能な総合型選抜(併願制)を新設!

Point03 他の大学と併願可能な総合型選抜(併願制)を新設します!試験会場は新潟と東京の2カ所から選べます。1年次の学費が全額免除になる【B特待生】のチャンスも!

サブ画像H

費用面で受験しやすくなった大学入学共通テスト利用選抜。特待生採用数も倍増!

Point04 大学入学共通テスト利用選抜は、出願する学科数にかかわらず受験料が一律2万円に!英語では外部検定試験のスコア利用も可能です。

Point05 特待生採用数が倍増!【A特待生】は4年間の授業料全額が、【B特待生】は初年度の授業料全額が免除になります。一般選抜(前期)の受験者だけでなく、総合型選抜・学校推薦型選抜での年内入試合格者も特待生選抜試験にチャレンジ可能です。

サブ画像H