大阪経済法科大学では、全学部で1年次から4年次までキャリア教育を実施。各学部での学びの特性を活かし、学生の希望に合わせた就職の実現をサポートしています。また、個々の実力を伸ばす少人数教育と実践的な授業により、公務員試験や司法試験、公認会計士や税理士などの難関資格合格者を多数輩出しています。
2026年度入試において、公募制推薦試験では一度の出願ですべての受験方式・試験日・学部を選択した場合でも、検定料は一律1万円のみで受験可能。併願で受験チャンスを増やすことで、合格の可能性が拡がります。
※詳細は入試ガイド2026をご確認下さい。
今年度より新しく「公募前期 特別奨学生制度」を設置。A方式で得点率が80%以上の対象者には、春学期授業料の498,000円を免除します。
また、公募制推薦試験は、試験日・合格発表日を早く、入学手続き期間を長く設定。関西有名私大と併願しやすい日程となっています。
※詳細は入試ガイド2026をご確認ください。
一般試験・前期(3教科型・2教科型・共通テストプラス型)、一般前期プラス資格試験、共通テスト利用入試(I期4教科型・3教科型)を対象に成績上位250名が初年度学費全額免除となる「特別奨学生制度(※)」を設置しています。
※特別奨学生制度は一般試験・中期でも実施。奨学金制度の詳細は、入試ガイド2026をご確認下さい。
一般試験においても、一度の出願ですべての受験方式・試験日・学部を選択した場合でも、検定料は一律1万円のみで受験することができます。
入試スケジュールについても公募制推薦試験と同様に、試験日・合格発表日を早く、入学手続き期間を長く設定。国公立大学・関西有名私立大と併願しやすい日程となっています。
※詳細は2026年度入試要項をご確認下さい。