• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 神奈川
  • グローバルBiz専門職大学
  • 先生・教授一覧
  • 武藤 彰英先生(IT、経営、新規事業開発)

専門職大学・専門職短期大学/私立大学/神奈川

グローバルビズセンモンショクダイガク

こんな先生・教授から学べます

デジタルデータを使い新ビジネスモデルを追求する先生

IT、経営、新規事業開発
グローバルビジネス学部 
武藤 彰英先生
先生の取組み内容

SNSでやりとりしたり、ネットショッピングをしたり、私たちの日常に欠かせないIT技術。社会人となれば、アプリやサービスを利用するだけでなく、ビジネスの場面に応じて使いこなす能力が求められます。私の授業では、近年注目を集める「デジタルトランスフォーメーション(DX)」やデータ解析などについて学ぶと同時に、経営や会社の仕組みを知り、ビジネスを擬似体験していきます。例えば、課題解決に必要なシステムを開発するために企画を立て、プレゼンテーションで予算を得て、さらに一緒に働くチームのメンバーを集めるという一連の流れを実践的に体験。ビジネスを動かす面白さを知ることで、卒業時には「社会に出ることが楽しみで仕方ない」と思えるマインドを醸成し、「人材を束ねる人材」となれるよう育てていきたいと考えています。

ビジネス視察のため、アフリカ・タンザニアへ。活躍の場はグローバルに広がっています

授業・ゼミの雰囲気

卒業時には「会社を経営できる!」と思える自信とノウハウを身につける

「社会を豊かにしたり、企業を成長へ導ける人材になるお手伝いをしたい」と語る武藤先生が担当する授業の一つが「プロジェクトリーダー養成実習」です。まずは自分が思う自分の強み、自分では気づいていない他者から見た強みをクラスメイト同士で伝えあい、目指すべきリーダー像をつかんでいきます。これは自分がリーダーシップをとる場面で役立つだけでなく、社会人として上司や先輩とスムーズな関係を築く上で有効なこと。リーダーを支えるために不可欠なフォロワーシップも併せて、組織のマネジメントについて深く学んでいきます。

年間150時間のインターンのチャンスがあり、変化を続けるビジネスの現場を実体験できます

キミへのメッセージ

自分の人生は自らの力で切り開き、豊かにしましょう!

本学は、やりたいことを職業にするための知識やスキルを学んでもらう場です。「学び、実践することで成長できる」という好循環の初めの一歩を踏み出せるよう、みなさんのお手伝いをできればと思っています。

大学時代はエレクトロニクス開発の面白さに夢中に。システム開発からマネジメントまで幅広い経験を持つ

武藤 彰英先生

専門:IT、経営、新規事業開発
略歴:法政大学大学院工学研究科システム工学専攻修了(博士:工学)。グロービス経営大学院経営研究科経営学専攻修了(経営修士:専門職)。MBA取得。沖電気工業株式会社 研究開発本部メディアネットワーク研究所、通信LSI開発部を経て、株式会社テリロジー管理部長に着任。株式会社テリロジーサービスウェア取締役、経営管理統括部長を歴任する。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先生・教授から学べるのは…

この学校のおすすめ記事

グローバルBiz専門職大学(私立大学/神奈川)
RECRUIT