• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 岡山
  • IPU・環太平洋大学(通信教育課程)
  • 卒業後のキャリア一覧
  • 平田 良太郎さん(中学校教諭)

私立大学/岡山

アイピーユー・カンタイヘイヨウダイガク

先輩の仕事紹介

大学の情熱あふれる指導を受け、「通信制は決して一人ではない」と実感できました

中学校教諭
次世代教育学部 教育経営学科 中高英語教育専攻(通信教育課程)/2024年卒
平田 良太郎さん

この仕事や研究の魅力・やりがい

私は中学校で特別支援学級の英語教師として働き始めて1年目。15人ほどの生徒たちと毎日向き合う中で、教師としての喜びと難しさを日々実感しています。発達障害や自閉症、情緒面での課題を持つ生徒たちに英語を教えることは簡単ではありません。時には自分の感覚で話してしまい、生徒たちがポカンとした表情を見せることもあります。どうすれば分かりやすく伝えられるのか、日々試行錯誤の連続です。でも、休み時間に生徒が英語で冗談を返してきたり、授業では出てこなかった表現を自然に使ったりする瞬間に立ち会えると、心が温かくなります。英語が苦手な生徒がこれ以上嫌いにならないよう、楽しみながら学べる環境づくりを心がけています。

この分野・仕事を選んだきっかけ

高校を卒業後、専門学校を出て就職しましたが、音楽への思いを断ち切れず、3年間で学費を貯めて神戸の音楽専門学校へ。卒業後は母校で10年ほど準講師として教えました。35歳で地元に戻り、専門学校の広報として働く中で、学校訪問先で恩師に会い「君は教師も向いているのでは」と声をかけられることも。「今からは無理かな」と思っていた矢先、職場の後輩から「大学に行きませんか」と誘われました。いくつかの通信制大学を検討し、IPU・環太平洋大学に決めたのは、スクーリングの通いやすさと、入学前から感じた丁寧な対応。実際、入学後もLINEでいつでも相談できる手厚いサポートが、働きながらの学びを支えてくれました。

学校で学んだこと・学生時代

「通信制はレポートを送るだけ」と甘く考えていましたが、それは完全に間違っていました。基礎から専門まで、予想をはるかに超える厳しさでした。教科書だけでは足りず、図書館の参考文献を読み込んでレポートを書く日々。仕事との両立は想像以上の困難でした。しかし、この4年間を乗り越えられたのは、大学の手厚いサポートのおかげ。先生方はレポートに丁寧なコメントを書き込み、質問にも素早く対応してくださいました。スクーリングでも濃密な授業と課題に追われる毎日でしたが、仲間たちと励まし合いながら乗り切ることができました。「通信制は決して一人ではない」と実感できた学生生活は、私にとってかけがえのない4年間でした。

平田 良太郎さん

福山市立新市中央中学校 勤務/次世代教育学部 教育経営学科 中高英語教育専攻(通信教育課程)/2024年卒/広島県出身。高校を卒業後、専門学校を経て就職するも、好きな音楽を学ぶために専門学校に進学し、講師としても働く。地元に戻るタイミングで別の専門学校の広報職員に転職。しかしかつての恩師から「君は教師も向いている」と言われ一念発起。「中四国九州地方の通信制大学で唯一、中学・高校の【英語】【数学】の教員免許取得ができる」IPU・環太平洋大学に進学する。仕事と両立しながら、計画を立てて学び、無事に念願の英語教師となる。趣味は神楽の鑑賞と温泉、そして教え子たちから教えてもらう美味しい飲食店を巡ること。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が学んだのは…
学校イメージ

この学校のおすすめ記事

IPU・環太平洋大学(通信教育課程)(私立大学/岡山)
RECRUIT