• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立短大
  • 香川
  • せとうち観光専門職短期大学
  • 卒業後のキャリア一覧
  • 西 みさとさん(観光振興学科/サービス業)

専門職大学・専門職短期大学/私立短期大学/香川

セトウチカンコウセンモンショクタンキダイガク

先輩の仕事紹介

「公民連携事業」を通じ、地域の賑わい創出に貢献できる仕事にやりがいを感じています

サービス業
観光振興学科(観光地域創生クラス) 卒/2024年卒
西 みさとさん

この仕事や研究の魅力・やりがい

総合コンベンション施設(展示会や会議を行える複合施設)をはじめとした、公共施設の管理・運営を行う「公民連携事業」に携わっています。利用される方の目的はさまざまで、展示場では大規模な商品展示会や企業説明会、大小ある会議室ではセミナーや勉強会など、お客様のご要望に応じて利用予約や備品貸し出しを承っています。私の担当業務は、窓口・電話対応や会議室の施錠管理など、会場予約に関する実務が主となります。「場を貸し出す」という業務を通じて交流の場を創出できるこの仕事は、縁の下の力持ちとして人の役に立ちたいと考えていた私にとって理想的な仕事。お客様からお礼の言葉をいただいた時などは、強いやりがいを感じます。

この分野・仕事を選んだきっかけ

幼い頃から「人を支える存在」に関心がありました。音楽の発表会などでホールを利用する機会が多く、そこで働く人々を見て「この人たちがいるから、安心して発表会に取り組めるんだ」と感じた経験が、私の原点。高校の授業で地域創生について学び「地域を盛り上げる活動に携わり、賑わいの創出に貢献したい」と考えたことも理由の一つです。だから現在の仕事は、まさに私がずっとやりたかったこと。これだ!と思って志望しました。せと短への入学の決め手は、観光に特化した専門職短期大学で地域創生について学べること。長期にわたる臨地実務実習がカリキュラムに組み込まれており、在学中に実務を経験できることにも魅力を感じました。

イベント当日は何度も会場の安全性に問題がないか確認

学校で学んだこと・学生時代

特に印象に残っているのは「臨地実務実習」です。1年次に3週間、2年次には6週間を2回と、長期にわたり行われます。私は実習を行うまで「働く」ということに対して具体的なイメージを思い描くことができませんでした。だからこそ実習先で、お客様の対応をはじめ、職場内のコミュニケーションを通して業務を円滑に進めていく従業員のみなさんの姿を見て、職業理解を深められたことは大きな収穫となりました。これらの就業体験はとても貴重で、座学だけでは学ぶことのできない力が身についたと感じています。臨地実務実習で得た職場内の「報・連・相」や、お客様への接し方は今の仕事にもそのまま活かされています。

電話対応だからこそ、笑顔が伝わるよう心がけています

西 みさとさん

穴吹エンタープライズ株式会社勤務/観光振興学科(観光地域創生クラス) 卒/2024年卒/高知県出身。地域の少子高齢化や人口流出について知ったことから、地域創生に関心をもったという西さん。観光を軸に地域創生が学べる、せとうち観光専門職短期大学(せと短)のカリキュラムに惹かれ第一期生として入学しました。「宿泊・旅客・地域創生と各分野を専門とする先生方から学べて、さらに実習を通じて実務も経験できる環境は、私にとってとても魅力的でした」。臨地実務実習を経験したことで、志望分野に対する意欲もより強いものになったと教えてくれました。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が学んだのは…

この学校のおすすめ記事

せとうち観光専門職短期大学(私立短期大学/香川)
RECRUIT