• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 富山
  • 富山自動車整備専門学校
  • 卒業後のキャリア一覧
  • 林 勇希さん(自動車整備学科/自動車整備士)

富山県認可/専修学校/富山

トヤマジドウシャセイビセンモンガッコウ

接客業でもあり、コミュニケーションや言葉遣いも大切

先輩の仕事紹介

メカニックとして成長中。お客様からの感謝とステップアップできた喜びが原動力です

自動車整備士
自動車整備学科
林 勇希さん

この仕事や研究の魅力・やりがい

自動車やオートバイの整備(点検、車検、用品取付など)を中心に、手続きに関係する書類作成や接客が主な仕事です。入社2年目、メカニックとしてはまだまだ踏み出したばかり。知識的にも、技術的にももっとステップアップしていかなければと考えています。悪戦苦闘しながらも仕事と向き合う中で、やりがいとなっているのが“達成感”です。「不具合の原因はどこか」を探り、うまく改善できた時には充実感があり、自分自身の成長を感じられた時には喜びがわき上がってきます。もちろん、お客様からの感謝の言葉をいただいた時はうれしいですね。毎日の仕事の中に散らばっているこれら一つひとつが、仕事に臨むうえでの原動力となっています。

学校で学んだこと・学生時代

自動車整備士として歩んでいくためには、まずは何と言っても車の構造などに関する知識が不可欠です。とは言っても、車1台にはものづくり技術がぎっしりと詰まっています。富山自動車整備専門学校では、複雑な技術が組み合わされた自動車・オートバイについて、1から丁寧に学ぶことができました。整備技術を身につける実践的な授業も豊富です。しかも、どの授業も少人数制。整備工場のような設備がそろった実習施設で、国内メーカーだけでなく、輸入車にも数多く触れながら、徹底的に腕を磨くことができました。「専門学校は自動車整備士としてのベースを構築できた場所」。メカニックのプロとして働く今、そのことを強く感じています。

「もっとうまくなりたい」。向上心は欠かせません

分野選びの視点・アドバイス

自動車整備の仕事は、「車が好き」「機械いじりが好き」という人に自信を持っておすすめできる分野です。必要なのは、作業する車両に関わる知識と技術力です。ものづくり技術が詰まった車は日々、進化し続けています。それに合わせて、当然、自動車整備業界もアップデートしていかなければなりません。学ぶべきことは尽きることがなく、やりがいは十分。メカニックとして成長・飛躍していくためにも、施設・設備が充実している学校で知識・技術のベースを築いてほしいと思います。加えて、実際に手を動かすことも重要です。少人数制教育に適した分野であり、いかに先生にきめ細かく指導してもらえるかも、学校選びには重要な視点です。

学生時代の知識・技術が今も役立っています

林 勇希さん

株式会社ホンダ自販タナカ勤務/自動車整備学科/富山高等専門学校卒業。富山自動車整備専門学校で自動車整備士としての知識・技術を磨く。現在は「ホンダ自販タナカ」に勤務。自動車やオートバイの整備を中心に、自動車整備士として活躍している。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が学んだのは…
富山自動車整備専門学校(専修学校/富山)
RECRUIT