• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 埼玉
  • 西武文理大学
  • 卒業後のキャリア一覧
  • 井口 紗来さん(看護学部/看護師)

私立大学/埼玉

セイブブンリダイガク

勉強をし続けて経験を積むことが自分自身の成長へつながります

先輩の仕事紹介

臨床の現場で経験を積んだ後、大学院で地域医療について研究していきたい

看護師
看護学部 看護学科/2023年卒
井口 紗来さん

この仕事や研究の魅力・やりがい

卒業後は、急性期病棟で重篤な患者さんとのかかわりを通して知識や経験を積みたいと考え、大学病院のICUに入職しました。しかし、西武文理大学で保健師資格を取得した私は、退院だけを視野に入れた看護ではなく、急性期の治療を終えた患者さんの退院後の生活を見据えた看護をしたいという思いを強くし、現在は、地域に密着した足立東武病院で脳卒中の患者さんを治療する病棟で、早い時期から患者さんの退院調整の業務にもかかわっています。急性期病棟では急変する患者さんの容態に迅速に対応することが求められます。そのためにも常に勉強し続ける必要があり、自分の学んできたことを看護に生かすことができた時はとてもやりがいを感じます。

この分野・仕事を選んだきっかけ

元気だった祖父がいきなり倒れ、病室にも入れないほどショックを受けていた私に優しく声をかけてくれたのが看護師さんでした。親身になって話を聞いてくれ、その看護師さんの言葉に私は救われたことを今でも覚えています。言葉一つで気持ちがこんなにも変わるのかと驚き、あの看護師さんのようになりたいと思うようになりました。看護学部のある大学をいくつも周り、最後に訪れたのが西武文理大学のオープンキャンパスでした。そこで出会った先生の話や考え方がとても面白く、この先生の講義を受けたいという想いで入学を決めました。先生方にはあたたかく見守っていただいている安心感があり、落ち着いて学修に取り組むことができました。

患者さんからいただく感謝の言葉に幸せを感じます

これからかなえたい夢・目標

近い将来、大学院で地域医療についての研究を深めていきたいと考えています。私が地域医療に関心をもち始めたのは、大学3年生の頃です。保健師課程の様々な学修に触れていく中で公衆衛生の大切さを学びました。病院での治療は大切ですが、予防をするという視点はとても重要なことだと気づき、将来私が深く学びを追究していきたいのは「公衆衛生」かも知れないと感じました。大学在学中に、卒業後すぐに大学院への進学を考えていると先生に相談したところ、臨床の現場を少しでも多く経験した上で大学院へ進学したほうが、より研究が楽しいものになるというアドバイスをいただき、それを実現させるために多くの経験を積んでいる日々です。

好奇心旺盛な私は知らないことを知ることが楽しくて大好き!

井口 紗来さん

足立東武病院 SCU 勤務/看護学部 看護学科/2023年卒/国家試験合格に向けて、アルバイトと睡眠以外の時間を勉強に充てていたという井口さん。「国家試験に合格するため、試験日から逆算して勉強に取り組んでいました。休むときは休む、というメリハリも大切です。西武文理大学の魅力は、何といっても先生方が一人ひとりの学生をしっかり理解し、それぞれの学生にとって最適なサポートをしていただけることです。見守っていただいているという安心感の中で学修に取り組むことができた4年間でした。」

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が学んだのは…

この学校のおすすめ記事

西武文理大学(私立大学/埼玉)
RECRUIT