• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 埼玉
  • 西武文理大学
  • 卒業後のキャリア一覧
  • 井上 大晟さん(サービス経営学部/営業)

私立大学/埼玉

セイブブンリダイガク

入社1年目で経験した失敗は私の成長につながりました

先輩の仕事紹介

お客様に育ていただいていると実感する毎日です

営業
サービス経営学部 サービス経営学科/2022年卒
井上 大晟さん

この仕事や研究の魅力・やりがい

東松山市は私が生まれ育った愛着のある地域です。大学卒業後の進路を決める際も地元に貢献したいという思いが強く、埼玉トヨタ自動車への就職を志望しました。自動車業界を選択した理由は地域の特性上、日常生活に車が欠かせないことが挙げられます。車を通して地域に貢献し、地域の方々の笑顔を見ることができれば、それが私のモチベーションややりがいにつながると考えました。現在、入社して3年が過ぎようとしています。車は安い買い物ではありません。お客様一人ひとりとのご縁を大切にしながら信頼関係を築き、「“車”のことなら井上さんに任せたい」と言っていただき、長いお付き合いができるように日々精進しています。

これからかなえたい夢・目標

日々の業務は店舗を訪れるお客様への応対や車の販売のほか、担当するお客様への車検や点検に関するご案内・手続き、見積もりの作成など多岐にわたります。また、約30車種を扱っており、お客様に正確な情報をお伝えできるように、それぞれの車の特徴を把握することも大切な仕事です。嬉しいのは、やはり私から車を買っていただいた時です。そしてその瞬間から、5年・10年という長いお付き合いが始まることになります。お客様のためにと思いやっていることが、実は、そのやっていることを通して私がお客様に育てていただいているのだと感じます。こうした恵まれた環境で仕事ができることに、上司や先輩方にも感謝しています。

商談は絶えず笑顔でお客様のご要望にお応えします

学校で学んだこと・学生時代

コロナ禍と重なり、リモートによる授業が行われるなど思うように体験学修ができなかった大学生活だったと記憶しています。そんな中でも、所属していたバスケットボール部は練習に明け暮れ、部員全員が高みを目指して練習していました。西武文理大学の指定強化部男子バスケットボール部は、とにかく居心地がよく、いつも仲間たちと一緒でした。高校までは先生からの指示を中心に取り組んでいましたが、大学では練習メニューや練習試合の日程、チームの目標にいたるまで、すべて学生たちが主体的に決めていきます。バスケットボール部で身についたリーダシップやコミュニケーション、主体性は、すべて仕事をする上で生かされています。

学生時代はバスケ部で汗を流した4年間でした

井上 大晟さん

埼玉トヨタ自動車株式会社 東松山店 販売グループ 勤務/サービス経営学部 サービス経営学科/2022年卒/地元愛が強く、生まれ育った地域に貢献したいと東松山市に就職した井上さん。「地域の方々の生活に欠かせない“車”を通して貢献したいと埼玉トヨタ自動車に就職しました。入社3年目になり、後輩も徐々に増えてきています。その後輩たちが、井上さんのような営業マンになりたいと思えるような人間になりたいです」。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が学んだのは…

この学校のおすすめ記事

先輩の仕事について学ぶ
西武文理大学(私立大学/埼玉)
RECRUIT