通信制の大学で学ぶ不安を感じず「学ぶ楽しさ」を味わうことができるのは、些細な疑問や質問にも丁寧に答えてくださる先生方や事務室の方たちのサポートのおかげです。
オンデマンド授業は何度でも視聴可能です
焦らずゆっくりと学修を深めていきます!
時には参考書を読みながら復習することも
日本語教員養成課程に在籍して日本語の教授法や異文化コミュニケーションなどを学んでいます。日頃、無意識に使っている日本語の構造や特質を見直すことで言葉の面白さを改めて感じる毎日です。また、選択履修している韓国語の勉強を通して、外国語を学ぶ楽しさや難しさを学生目線で捉え直すことができていると思います。
入学当時は2年間での卒業と資格取得を目標にしていましたが、学び始めてみると他の分野、例えば東洋医学や心理学などにも興味が湧き、少し寄り道をしてでも幅広い分野の学修を楽しみたいと思うようになりました。もちろん登録日本語教員の資格はしっかりと取り、定年退職後のセカンドキャリアに活かしたいと考えています。
海外でのホームステイ経験を通して日本語を少し話せる人や関心を寄せる人が多いことを知り、日本語教師に興味を持ちました。通信教育部に入学したのは働きながらオンラインで学べることに惹かれたからです。
季節ごとのイベントが多い保育所の保育士をしている私にとって、仕事の都合で履修科目数が調整できる4クール制はありがたい制度。無理をせず、自分の興味に沿った学びが得られる環境を選ぶことも大切だと思います。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。