船舶乗組員として必要となる知識を習得しているほか、現場で必要な技術や能力の体得、常識やマナーまで実践的に学んでいます。学習内容が航海に絞られているので、より専門性の高い教育を受けられることが魅力。学んだ内容を実践する機会にも恵まれており、予備知識ゼロの状態でも基礎から応用までしっかりと身につきます。
卒業後は内航船業界で経験を重ね、技術を磨き、この学校で出会った先生方と肩を並べられる程の船員になることが目標。先生方の実力や経験に裏付けられた堂々とした姿、人を惹きつける人間性と存在感の大きさに強く心を打たれました。最終的には海技に関わる学校で教員として教育に携わっていきたいです。
海上自衛官の艦艇乗組員として勤務しましたが海上運送に興味を持ち、民間船で働くことを決意。船舶分野の中でも航海に特化した教育を受けられる点と、定員数が多くなく手厚いサポートが期待できる点も決め手でした。
先生方一人ひとりがそれぞれ異なる経験や能力を活かした教育を行い、私たちを「学生の一人」ではなく「唯一の個人」として考えてくれます。なりたい自分を見つけ出し、目標に向けて努力できる最適な環境です。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 運用I | 航海計器 | 海上実習 | 航法I | 海事法規 | |
2限目 | 航法I | 航海計器 | 海上実習 | 運用I | 海洋気象 | |
3限目 | 航海実技/実技演習 | 海事法規 | 海上実習 | 航海実技/実技演習 | 航海計器 | |
4限目 | 航海実技/実技演習 | 情報技術 | 海上実習 | 航海実技/実技演習 | 情報技術 | |
5限目 | 機関概要 | 航法I | 総合訓練 | 海事法規 | 航海実技/実技演習 | |
6限目 | 海事法規 | 機関概要 | 航海計器 | 航海計器 | 航海実技/実技演習 |
実技実習では就職後に必要な技術を学び、反復練習を実施。先生の的確な指導を受けながら、確実にスキルが身につきます。7・8時限目は基本的に空き時間となるので、各々が必要な学習を自主的に行っています。