ビジネス目線でサッカーを理解し、広報の立場でその魅力をいかに多くの人に伝えていけるかを学んでいます!
SNSでの効果的な発信方法なども学べます
写真を多くの人に見てもらえるのも嬉しい!
資格取得に向けた勉強も欠かしません
サッカークラブの運営や広報、イベントの企画など、ビジネス視点でサッカーを学んでいます。本校の母体である「栃木シティフットボールクラブ」と「しながわシティフットサルクラブ」のホームゲーム運営が実習になり、SNS運用等の広報業務からゲスト著名人の誘導まで、現場ならではの緊張感のもと幅広く経験しています。
選手ではない形でクラブを支える仕事に興味があり、写真など自分の特技も活かせることから、将来はスポーツクラブで広報業務に携わりたいと思っています。2年次に栃木シティFCのトップチームに帯同して広報業務のサポートをすることが決まりました!今以上の体験ができるのを楽しみにしています。
クラブの運営や広報を学ぶには「やってみる」のが大切。少人数で学べる本校は一人ひとりの経験に広さと深さがあり、力がついている実感があります。学校のSNSを自由に運営できるのも広報の経験値になっています。
2023年に開校したばかりの本校は、校舎が綺麗で過ごしやすい環境。プロ選手を育成する学科もあり練習環境やトレーニング施設も充実。常にプロのサッカークラブにいる気分で学べて、モチベーションも高まります。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | チームマネジメントI | C級コーチキッズリーダー講義 | 栄養学 | 英会話I | クラブ実習I 試合運営I | |
2限目 | PC/MOS対策I | C級コーチキッズリーダー実技 | 会計学 | 英会話I | クラブ実習I 試合運営I | |
3限目 | 社会人常識マナー | C級コーチキッズリーダー実技 | リーグ概論 | 地域連携論 | クラブ実習I 試合運営I | |
4限目 | イベント概論I | クラブ運営実践論I(合同) | 戦術理論/ゲーム分析I | チームマネジメントII(合同) | クラブ実習I 試合運営I | |
5限目 | クラブ実習I | クラブ実習I | スポーツ外傷基礎知識 | クラブ実習I | クラブ実習I 試合運営I | |
6限目 | クラブ実習I | クラブ実習I | 商品企画・開発・販売演習 | クラブ実習I | クラブ実習I 試合運営I | |
7限目 | クラブ実習I | クラブ実習I | クラブ実習I |
ビジネスとしてサッカーを学ぶので、ビジネススキルを磨く機会も豊富。社会人としてのマナーはもちろん、簿記やMOSなど、どんな業界でも活かせるスキルや資格についても取得を目指せます。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。