現在は、動物の検査や検査補助の実習にもっとも力を注いでいます。実際に動物を扱いながら行うので思うようにできないことがたくさんありますが、動物たちの負担を減らす方法や獣医や看護師の方々が検査しやすくなるための保定の方法など、いろいろと考えながら行うので、たくさんの気づきがあります。
飼い主様、動物、どちらにもしっかりと思いやりを持てる動物看護師になることを目指しています。もともと動物が大好きで、動物の助けになるような仕事に就きたいと考えたのがきっかけです。今は、技術や知識を身に付けるために、実習や授業に積極的に参加して、先生にもたくさん質問するように心がけています。
実際に動物を扱う授業や、愛玩動物看護師国家試験対策の授業を行っていることが魅力でした。また、動物病院で使っているような機材があるので、病院の検査と同じような実習が行えることにも惹かれました。
学校にいろいろな動物がいるので、何も飼ったことがない人でも技術や知識が身に付く環境です。また、動物と触れ合う機会が多くなったことで体調の変化に気づくなど、動物のことを知り、思いやれるようになりました。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 動物臨床検査学 | 生命倫理・動物福祉 | 適正飼養指導論 | |||
2限目 | 動物臨床看護学各論 | 動物臨床検査学実習 | 動物形態機能学 | 適正飼養指導論 | ||
3限目 | 動物臨床看護学実習 | 国家資格対策 | キャリアデザイン | 動物形態機能学 | 適正飼養指導論 | |
4限目 | 動物栄養学 | 進級制作 | ビジネスマナー | 動物病理学 | ||
5限目 | 動物薬理学 | |||||
6限目 |
動物臨床看護学実習や動物臨床検査学実習で、実際に犬を使って授業を受けられるのでとても楽しいです。検査など、実際にやってみないと分からないこともあるので、先生方に積極的に質問をしてます。