自然豊かな静かな環境で勉強に集中できます
在校生の約7割が一人暮らし!安心のサポート
実習ではプロのスポーツ現場でも学べます
柔道整復師とスポーツトレーナーに必要な、骨、筋肉の名称や位置を頑張って覚えています。座学では柔道整復学理論や、解剖学、生理学などの勉強をしています。座学は苦手ですが、実技では包帯、テーピングの授業があり、特にテーピングは非常に楽しく勉強しています。
プロ野球チームの「千葉ロッテマリーンズ」が好きなので球団に関われるトレーナーになりたいです。プロの選手と関わるためにはたくさんの知識や技術がないとできないと思うので、自分の苦手なことや足りないことをもっとたくさん勉強して一人前のトレーナーになりたいです。
美作市スポーツ医療看護専門学校では柔道整復師だけでなく、スポーツトレーナーの資格も取得できることを知り、この学校を選びました。美作の静かで落ち着いた環境なら集中して勉強に取り組めると思いました。
柔道整復師の勉強は難しそうに思うかもしれないけど、みんな同じスタートで同じ目標に向かって毎日切磋琢磨しながら学ぶので心配しなくても大丈夫です!
まずはオープンキャンパスに参加してみることをお勧めします。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。