• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 茨城
  • 成田国際航空専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 齊藤 大地さん(航空整備学科/2年生)

茨城県認可/専修学校/茨城

ナリタコクサイコウクウセンモンガッコウ

キャンパスライフレポート

シャイアン機での実習や、少人数制での細やかな指導が魅力です!

航空整備学科 2年生
齊藤 大地さん
  • 千葉県 印旛明誠高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    シャイアン機のプロペラについて友人と議論

  • キャンパスライフPhoto

    先生がわかるまで教えてくれる所も少人数制ならでは

  • キャンパスライフPhoto

    入学時にひとり1台支給されたタブレットで講義の内容をメモ

学校で学んでいること・学生生活

航空機の整備土になるため、二等航空運航整備士の資格試験に向けて日々勉強しています。1年次は航空機の構造や整備技術の基礎を学び、2年次は大型機にも通じる構造を持つシャイアン機を通して、より細部の理解を深めています。授業が進むほど専門性が高くなり、夢に近づいているようでどんどん勉強が楽しくなっています。

これから叶えたい夢・目標

将来、航空整備士として大型機の整備に携わるために、まずは二等航空運航整備士の試験に合格することが目標です。また、航空機のマニュアルはほとんどが英語で書かれているため、英語力もつけたいと思っています。「どんな作業も完璧にこなせる航空機のプロフェッショナル」を目指して、毎日の学びを大切にしています。

この分野・学校を選んだ理由

もともと機械いじりが好きで、進路について調べるなかで航空機を整備できる仕事に魅力を感じました。珍しいシャイアン機での実習や、1クラス十数人の少人数制できめ細かい指導が期待できることからこの学校を選びました。

分野選びの視点・アドバイス

少人数で先生方との距離が近く、気軽に授業の質問や進路の相談をすることができます。実習で使用しているシャイアン機は双発タービンエンジンのため、大型機に通じる知識を得ることができます。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 英会話 機体実習II 装備実習II 機体実習II 整備技術II
2限目 基本技術 機体実習II 装備実習II 機体実習II 整備技術II
3限目 基本技術 機体実習II 装備実習II 機体実習II 機体実習II
4限目 基本技術 タービン実習II 航空英語 タービン実習II 機体実習II
5限目
6限目

学校では「学生サポートチーム」に所属し、オープンキャンパスで学校の魅力を伝えています。また校内イベントの企画・運営も担当し、校内でアンケートを取ったり、体育館を借りてスポーツ大会を行ったりしました。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

成田国際航空専門学校(専修学校/茨城)
RECRUIT