• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 大阪
  • 大和大学
  • 在校生レポート一覧
  • 森 空都さん(社会学部 社会学科/4年生(2025年3月卒業))

私立大学/大阪

ヤマトダイガク

学生インターン生として大学広報に携わってきました。その活動を通し体得したのは、常に向上心や探究心を磨き、効率よく物事を進める力。成長を実感できる大学生活でした。

キャンパスライフレポート

学生インターン生として、大学の公式SNSの運営に携わり成長できた

社会学部 社会学科 4年生(2025年3月卒業)
森 空都さん
  • 奈良県 畝傍高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    学生と教員の対話を重視したPBL型講義

  • キャンパスライフPhoto

    伝わる映像作品を考察するメディア制作演習

  • キャンパスライフPhoto

    大和大学は自分を成長させるのに抜群の環境

学校で学んでいること・学生生活

1年生から大学広報の学生インターンに参加し、大学の公式SNSの運営に携わっています。「自分の通っている大学を宣伝する」という大きな責任を感じながらも、アイデアを絞りながら情報発信するやりがいある毎日。X(旧Twitter)のフォロワーが1万人に達した時は、頑張った分だけいい結果につながると実感できました。

これから叶えたい夢・目標

実は、TV局から内定をいただいきました。これまでの大学広報の活動を評価していただけたのだと思います。これからは社会に出て、大学で育てた自分の探究心と常に学び続ける継続力を発揮して、「人の笑顔が見たい」「人を楽しませたい」「人の役に立ちたい」が叶うような仕事ができればと考えています。

この分野・学校を選んだ理由

社会学部を選択したのは、歴史・文化・環境・教育など様々な分野を幅広く学びたいと思ったからです。大和大学は、社会学部の1期生として新たな歴史をつくるというアグレッシブな雰囲気にひかれて入学しました。

分野選びの視点・アドバイス

高校生の頃は、自分に自信を持てませんでした。その理由はおそらく、自分の個性や長所を知らないまま過ごしていたから。大学では素直に「おもしろそう!」「やりたい!」ことに挑戦した結果、本当の自分を少しずつ見つけ、自信を得られました。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 スポーツ報道論
2限目 外国史概論 活字メディア論1 社会調査実習 専門演習I 英語IV
3限目 国際報道論 日本史概論 メディア制作演習2 地誌学概論
4限目 キャリアデザインII 放送メディア論2
5限目
6限目

毎日いろいろなSNSを見て「どうすれば見やすいか」「わかりやすく伝えられるのか」を研究したり、大和大学を知ってもらう方法を考えながら過ごしています。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

大和大学(私立大学/大阪)
RECRUIT