好きな授業は「造形表現」です。粘土やクレヨンの削り絵などに取り組みながら、使い方や作り方のポイントを学んでいますが、改めて造形の面白さに気づかされました。授業の中でも苦手なことや分からないことは、クラスみんなで協力して解決するようにしています。テストがあるときには問題を出し合うこともあるんですよ。
実践的な学びが多く、授業ではいろいろな手遊びや製作物の作り方などを身につけることができました。保育士として働き始めた時には、学校で学んださまざまなことを活かして、新しい遊びや製作をこどもたちと楽しみながら実践していきたいと思っています。
学校で取り組んでいるボランティアがたくさんあったこと、実習以外で子どもや保護者と関われる機会が豊富で貴重な経験ができるところに魅力を感じました。実践力や対応力が身につくカリキュラムも決め手でした。
2年という短期間で保育士としての学びが得られるのでおすすすめです。同じ夢に向かって頑張る仲間がいるので、忙しい2年制でも大丈夫。先生のサポートもあるので充実した学生生活が送れます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 乳児保育I | 健康 | 音楽表現I | |||
2限目 | 教育原理 | 基礎学力演習 | 情報処理 | 音楽表現I | ||
3限目 | 保育製作I | 音楽表現II | 保育の心理学 | 未来デザインプログラムI | 保育者論 | |
4限目 | 保育製作I | 言葉 | 社会福祉 | 人間関係 | 子どもの食と栄養I | |
5限目 | ||||||
6限目 | 環境 | 子どもの保健 | こどものうたI | 障害児保育 | 実習指導 | |
7限目 | ホームルームI | 保育原理 | 製作表現 | 障害児保育 | 実習指導 | |
8限目 | 英語 | ペン字 | 身体表現I |
2年間で保育士を目指すため、学ぶことが多くて大変!クラスの仲間と支えあったり、先生のサポートもあって充実したキャンパスライフを送れています。