東館1Fのカウンター席がお気に入り。一人で課題に取り組むにも便利な場所です。
「建築設計演習 I」で取り組んだ課題「保育園設計」。自信作です!
サークルに行くときに通る鴨川沿いは綺麗な夕焼けが見れて好き!
建築設計に関する授業はどれも楽しく、与えられた課題に沿って、よりよい建築を試行錯誤して作り上げていく工程にやりがいを感じます。今まで知らなかったことは、先生方から細かなアドバイスがあり、他の学生の作品を見ることもできるので、自分に足りない要素などを知ることができて面白いです。
夢は自分で設計事務所を開設することです。お客さまに寄り添い、より良い暮らしを届ける注文住宅を設計していきたいです。その空間で生活する人のことを想い設計することにやりがいを感じるので、私の設計で人の生活を豊かにできるような提案をしていきたいです。
KYOBIを選んだ理由は、二級建築士の資格を在学中に取得できることです。建築学科の勉強と資格取得を両立できる大学はKYOBIだけなので、建築士になって家を建てたいという夢が叶えられると思ったからです。
建築を学ぶのと同じくらいサークル活動に力を注いでいます(複数の大学合同のオーケストラサークルに所属しています)。KYOBIも、KYOBIのある京都も、充実した大学生活を送れる最高の環境です!
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。