• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 国公立大学
  • 富山
  • 北陸職業能力開発大学校
  • 在校生レポート一覧
  • 中島 諒太さん(専門課程 生産技術科/1年生)

文部科学省以外の省庁所管の学校/富山

ホクリクショクギョウノウリョクカイハツダイガクコウ

大会出場や検定取得をめざし、一層のスキルアップにも取り組んでいきます!

キャンパスライフレポート

ものづくり業界に興味あり。今は資格取得を頑張る毎日

専門課程 生産技術科 1年生
中島 諒太さん
  • 富山県 高岡工芸高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    グループで相談しながら実習中

  • キャンパスライフPhoto

    競技大会にも出場しました

  • キャンパスライフPhoto

    学園祭ではMCを担当しました

学校で学んでいること・学生生活

現在、工業機械を扱い金属を加工する実習にもっとも力を注いでいます!先生の指示に従い機械加工を行い、機械屋としての技能・技術を高めているんです。学園祭の準備にも積極的にかかわり、委員会のメンバーで大きなイベントを開催することの大変さや大切さを知ることができました。

これから叶えたい夢・目標

職業訓練指導員として機械のことについて、技術・技能、知識を伝えていきたいです。父が職業訓練指導員をしており、働いている姿を見た時にかっこよく感じ、同じことを仕事にしたいと憧れて考えるようになりました。今後は、色々な競技会、検定などに一生懸命取り組んで自分の技能・技術を磨きたいと思っています!

この分野・学校を選んだ理由

オープンキャンパスで体験授業を受けて、1年生から機械加工や実験に参加でき、加工のポイントや手順などを身につけられることに魅力を感じました!危険物取扱者など、機械系の資格を取れるのも大きなポイントです。

分野選びの視点・アドバイス

座学だけでなく実験もあり、より理解を深められるのが魅力。本校に入ることによって、技術者としての技能・技術が向上できると思います。入校したら、授業以外にも資格取得のために勉強することがおすすめです。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 機械設計製図 工業力学II 材料力学I 職業社会概論 工業材料II
2限目 機械設計製図 工業力学II 材料力学I 安全衛生工学 工業材料II
3限目 機械設計製図実習 基礎工学実験II 工業英語 電気工学概論
4限目 機械設計製図実習 基礎工学実験II 保健体育 電気工学概論
5限目
6限目

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

北陸職業能力開発大学校(文部科学省以外の省庁所管の学校/富山)
RECRUIT