体の仕組み・構造を学び、フィジカルアセスメント(身体診断技術)を身につけています。入学当初は血圧測定さえ難しく感じましたが、練習を繰り返しできることが増えてきました。看護師の根本は人に寄り添うことだと思います。技術面の向上だけでなく、どのような援助をすべきかを常に考え、取り組む力を育んでいます。
内気で遠慮がちな患者さんでも安心して医療を受けられるよう、人の気持ちに寄り添える看護師になりたいです。そのために今は授業の復習をしっかり行い、先生や仲間とコミュニケーションを深めることを大切にしています。実習先病院の看護師長が男性だったこともあり自分自身の活躍イメージも描け、貴重な体験になりました。
高校の野球部でキャッチャーをしていて、指の怪我などで大学病院のお世話になりました。様々な職種の医療従事者に感謝していますが、特に看護師さんの優しさは僕の支え・励みになりました。今度は僕がその恩返しを!そんな気持ちで看護師の道を選びました。
看護師=女性。そんな固定概念がありませんか?実は男性の患者さんが気兼ねなく声をかけたり、体の大きな患者さんに対応したり、男性看護師が求められる場面ってとても多いと思います。性別に関係なく看護師を目指す仲間がもっともっと増えたら嬉しいです!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 医療英語【看護】 | 病理病態学【看護】 | 成人看護学概論 | チーム医療演習I【看護】 | 人体構造・機能学II【看護】 | |
2限目 | 病態・治療論I(内科系疾患)【看護】 | コミュニケーション論【看護】 | 人体構造・機能学II【看護】 | 生化学【看護】 | ||
3限目 | 生命倫理学【看護】 | 基礎看護技術III | フィジカルアセスメント | 看護倫理 | 体育I(基礎)【看護】 | |
4限目 | 基礎看護技術III | フィジカルアセスメント | 病態・治療論I(内科系疾患)【看護】 | 臨床心理学【看護】 | ||
5限目 | 臨床薬理学【看護】 | |||||
6限目 |
設備が整った清潔な実習室を使って実技練習ができ、技術面の不安をなくしていくことができます。と同時に、看護に対する倫理観を養う授業も充実。信頼を得られる看護師を目指して学んでいきます。