私立大学/千葉・北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
ホウソウダイガク
心理学は人生を豊かにするヒントをくれます
豊富な蔵書も勉強に役立ちました
テキストがあるから復習もやりやすい
心理学を学びたくて心理と教育コースを選んだので、魅力的な先生方が集い、ハイレベルな講義をしてくれる放送大学を選んでよかったと感じています。心理学全般に関心がある中、最も興味があったのは臨床心理学です!メンタルヘルスや産業分野に興味があることにも気がつけたのも、大きな収穫です。
心理学を学ぶ中で、完璧な正解は存在しないことを知り、白黒ハッキリすることが正しいわけではないという選択肢を得ることができました。将来は一般企業に就職し、人と関わる職種で様々な人に出会いたいです。またいずれは人事などで、社員の心身の健康や職業生活設計なども豊かになるようサポートできればと思っています。
入学当時全日制の大学に通うことが難しい事情があり、時間帯や学習量を選べる放送大学を利用することにしました。学費が高くないので、奨学金で未来に不安を残さなくて済むというのも魅力に感じました。
放送大学では、人との関わりが最小限で済むので、大事にしたい人・モノにじっくり時間を割けるというメリットがあります。また、オンラインやスクーリングで年代が幅広い学友の意見やお話が聞けるのも興味深いです!
心理学分野は自分探しにおすすめ。自分の似た過去に置き換え、あの時こう思っていたのかな?と問いかけ、簡単なようで難しい日々の選択の理由を理解する。それだけで少し自分を好きになれるかもしれません。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。