最新マシンを使って行う実習では、まず自分が正しいフォームをマスターして、人に説明できるように心がけています。覚えたことを頭の中で整理して、教えることでアウトプットでき、知識がしっかり定着しやすいです。またストレッチは自分自身が気持ちよさを体験すると、こうすればいいのか!とスムーズに理解できます。
フィジカル、メンタルともにサポートできるアスレティックトレーナーになりたいです。今学んでいる「栄養学」では、身体の内側から健康になるための知識を身につけています。授業で習ったことを友人に教えてダイエットのアドバイスすると喜ばれますし、うれしくなってプロを目指す気持ちが強くなります。
小学2年生からスカッシュを習っていて、スポーツが好きでした。リゾスポのカリキュラムは実際に体を動かしたり、指導方法を考えて実践したりする授業が中心で、自分に合っていると感じました。
難関資格のアスレティックトレーナーを目指せるほか、大学との提携により保健体育の教員免状も取得できます。また、現場で活躍するプロや資格試験で試験官を務める先生から直接指導を受ける機会もありますよ。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | スポーツ栄養学 | スポーツトレーナー特論 | 機能解剖学 | 体力測定法 | スポーツ医学 | |
2限目 | スポーツ栄養学 | スポーツトレーナー特論 | 機能解剖学 | 体力測定法 | スポーツ医学 | |
3限目 | スポーツ生理学 | スポーツトレーナー特論 | 未来デザインプログラム | PC実習 | スポーツトレーナー実践 | |
4限目 | HR | PC実習 | スポーツトレーナー実践 | |||
5限目 | 総合演習II | サービス業の基礎知識 | 就職指導 | |||
6限目 | 総合演習II | メディカルフィットネス | スポーツ心理学 | スポーツストレッチ | ||
7限目 | トレーニングの理論と実際 | メディカルフィットネス | スポーツ心理学 | スポーツビジネス | スポーツストレッチ | |
8限目 | トレーニングの理論と実際 |
放課後はクラスメート7・8人で一緒に勉強しています。先生が声をかけてくださることもあり、わからないことも質問しやすいです。※9限目にトレーニングの理論と実際(金曜)があります