• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 滋賀
  • 聖泉大学
  • 在校生レポート一覧
  • 鈴木 若奈さん(看護学部 看護学科/1年生)

私立大学/滋賀

セイセンダイガク

「防災論」の授業を通して災害看護にも興味を持つようになりました。看護の知識を使って、少しでも社会に貢献できればと考えています。

キャンパスライフレポート

気の合う友達と一緒に、看護師になる夢に向けて挑戦を続けています!

看護学部 看護学科 1年生
鈴木 若奈さん
  • 福井県 敦賀気比高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    同じ目標を持つ仲間が周りにたくさんいます

  • キャンパスライフPhoto

    最寄り駅からのスクールバスで通学も楽々!

  • キャンパスライフPhoto

    新しいことに挑戦したいと茶道部に入部!

学校で学んでいること・学生生活

1年次も後期に差し掛かり、看護倫理や公衆衛生看護など専門的な授業が増えてきました。新しく学ぶことばかりですが、授業を受ける度に知識がどんどん増えていく感覚で、充実した日々を過ごせています。入学後すぐの導入実習では、短期間ながら実際の臨床現場を経験。看護師として働く未来の自分を少しイメージできました。

これから叶えたい夢・目標

中学2年生の時に部活でアキレス腱を痛め、心が沈んでいた時に優しく励ましてくれたのが病院の看護師さんだったんです。その姿に憧れて、看護師の仕事を目指すように。この学校での4年間を通して看護の技術・知識をしっかりと習得し、将来は不安を抱える患者さんを1人でも多く勇気づけられるような存在になりたいです。

この分野・学校を選んだ理由

自宅から通学可能な看護系大学を探していた時に、聖泉大学が滋賀県による「滋賀県看護地域枠奨学金」の対象校であることを知りました。経済的な心配をせずに勉強に集中できる環境は志望の大きな決め手になりました。

分野選びの視点・アドバイス

学校により資格取得の支援体制は様々。聖泉大学は、成績次第で看護師と同時に保健師・助産師の資格取得をめざすことができます。私も将来の可能性を広げるため、保健師養成課程の枠内に入れるよう頑張っています。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 日本国憲法 社会学概論 ボランティア論
2限目 心理学概論 スポーツ実技 基礎看護論
3限目 教育学概論 スポーツ実技 生活援助論I
4限目 微生物学 語学(英語) 情報処理入門 人体の構造と機能I 生活援助論I
5限目 微生物学 情報処理入門 フレッシュゼミ
6限目

最近のお気に入りは「人体の構造と機能I」の授業です。中高生時代の理科の授業とは異なり、関節の可動域や身体の各部位の具体的な働きなど、より身近で日常でも役に立つ内容を学ぶことができます。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...
学校イメージ
聖泉大学(私立大学/滋賀)
RECRUIT