• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 愛知
  • あいち福祉医療専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 加野 優花さん(介護福祉学科/2024年入学)

愛知県認可/専修学校/愛知

アイチフクシイリョウセンモンガッコウ

スポーツレクリエーション、学校祭、ボウリングなど行事が沢山あります。またオープンキャンパスの学生スタッフ活動など楽しい思い出作りができることも本校の魅力です!

キャンパスライフレポート

一人ひとりに合わせた介助が行える「介護福祉士」を目指しています

介護福祉学科 2024年入学
加野 優花さん
  • 愛知県 桃陵高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    ペアになって、繰り返し練習します

  • キャンパスライフPhoto

    入浴実習室など実習のための設備が充実!

  • キャンパスライフPhoto

    学校祭では屋台を出店しました!

学校で学んでいること・学生生活

介護福祉士についてはもちろん、手話や健康プロモExなど介護現場で役立つプラスアルファについても学んでいます。健康プロモExでは姿勢を整える理論や指導法など、実際に体験しながら学ぶので自分の健康にも役立つ楽しい授業です。いつも同じ目標を持つ仲間と楽しみながら頑張っています。

これから叶えたい夢・目標

人と接する仕事に就きたくて、高校で福祉分野を学んだことがきっかけで介護福祉士になろうと思いました。将来は、利用者さん一人ひとりに合わせた介助が行える介護福祉士になりたいです。どんなことを必要としているかなど人それぞれだと思いますから、みんな同じ介護でなく、その方の一番を探してお世話したいです。

この分野・学校を選んだ理由

介護系専門学校の中で、学生数が多く、実習の充実さや指導体制が一番整っていると思い、本校を選びました。また、オープンキャンパスに参加してとても楽しかったですし、アットホームな雰囲気もいいなと思いました。

分野選びの視点・アドバイス

学校を決める際は、オープンキャンパスに参加することをオススメします。学ぶ内容や先生、在校生の雰囲気がよくわかり、学校生活をイメージしやすいからです。本校は金山総合駅からすぐ!ぜひ一度来てください。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 社会の理解 介護の基本 I(介護概論) 福祉住環境 生活支援技術 IV(基礎・実践B) 社会の理解
2限目 介護の基本 I 介護の基本 I(介護概論) 実践手話技能 生活支援技術 IV(基礎・実践B) こころとからだのしくみ II
3限目 介護総合演習 PC・タブレット 介護の基本 III 人間関係とコミュニケーション(基礎) 健康プロモEX
4限目 特別講義 社会の理解 福祉住環境 実践手話技能 健康プロモEX
5限目
6限目

実際に福祉施設に行き、介護福祉士の仕事を学ぶ介護実習がありました。1年生では2回に分けて14日間ずつ。実習終了後は学校に戻り、先生にその日の出来事を話せるので不安なことがあってもすぐに解消できます。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

あいち福祉医療専門学校(専修学校/愛知)
RECRUIT