ビジネスソフトを友人と教え合いながら勉強中
実際の現場を想定しての患者応対練習
お昼は、広くて綺麗なロビーで食べます!
将来に役立つ資格の取得に全力投球中。資格は特定分野での知識やスキルを証明する「証書」のようなもので、これを持っていると就職する時に有利だと考えて努力しています。試験勉強のおかげで知識量が増えましたし、残念ながら不合格だったこともあったのですが、諦めずに取り組むチャレンジ精神がついたと思います。
医療事務員として、受付で患者様に寄り添った応対をして信頼される人材となることを目指しています。ある医療ドラマに出てくるドクターに憧れて、自分も人の命に関わる仕事をしたいと思ったのがきっかけで志すようになりました。日頃からアルバイト先などで、お客様に笑顔で挨拶をするように心がけています!
この学校を選んだのは医療秘書の資格の取得が目指せること、患者様応対の時の言葉遣いや所作などを学べることに魅力を感じたためです。入学前にオープンキャンパスで先生方から話を聞いたことがきっかけです!
先輩の体験談などから分析した就職対策があることが魅力でした。大原に入ることによって、資格の取得が多くできて自信に繋がると思います。入学したら、アルバイトや学校行事に積極的に取り組みましょう!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 医療請求事務 | 医療保険制度 | 在宅介護の知識 | ケアマネジメント技術 | 医療秘書概論 | |
2限目 | 医療請求事務 | 基礎医学の知識 | ケア計画基礎論 | 医療関連法規 | 病院・施設研究 | |
3限目 | 手話実習 | 医療秘書実践 | 介護実習 | パソコン実習 | 介護実習 | |
4限目 | 医療秘書実践 | パソコン実習 | 介護実習 | |||
5限目 | ||||||
6限目 |
今はマイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)の試験勉強のためパソコン室で授業を受けています。空き時間は友達とごはんを食べたりゲームをしたり、放課後はアルバイトに専念しています。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。