アリーナやドームなどの大きな会場で卓を扱い、照明を操るプロフェッショナルとして活躍したいです。
ライブなどを行うLS-1という施設です
照明卓のMA3を使いこなせるよう勉強中
空き時間にLS-1にて照明で楽しんでいます
授業では照明スタッフに必要な仕込みや明かり作り、ピンスポットの操作など、たくさんのことを基礎からしっかり学んでいます。みんながほぼ未経験者なのでスタートは一緒。頑張ればそれだけ自分に返ってきます。実習も多く、校内はもちろん外部のホールやライブハウスでも行え、学生のうちに多くの現場経験が積めます。
夢はコンサートの照明スタッフです。大好きなアーティストの照明演出に魅了されたのがきっかけで志すようになりました。まずは、第一志望の会社に入社するのが目標です。仕込みやピンなどの経験を重ね、いずれはアリーナやドームなどの大きな会場を任せてもらえる照明スタッフになり、多くの人を感動させたいと思います。
現場経験ができる企業プロジェクトなどが充実し、外部とのつながりも多そうだと思ったのが最初に感じた魅力。オープンキャンパスで訪れた際、先輩たちの雰囲気がとても良く楽しそうだったのもポイントでした。
技術を身につけるには実践が一番です。このコースは比較的少人数なので、照明卓やピンスポットを操作する機会が豊富にあり、一人ひとりが平等に学べるチャンスがあります。ライブなどの経験も積むことができます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 映像制作 | ライブイベント実習 | ||||
2限目 | 映像制作 | ライブイベント実習 | 照明概論 | キャリア教育 | 音楽理論 ※オンデマンド | |
3限目 | 映像制作 | ライブイベント実習 | 楽器・機材知識 | 照明実習 | ムービング実習 | |
4限目 | 照明実習 | ムービング実習 | ||||
5限目 | PCスキル基礎(Adobe) | |||||
6限目 |
一日を通してイベントを作る「ライブイベント実習」の授業が実践的でお気に入りです。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。