• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 新潟
  • 新潟医療福祉大学
  • 在校生レポート一覧
  • 斎藤 七星さん(医療技術学部 診療放射線学科/3年生)

私立大学/新潟

ニイガタイリョウフクシダイガク

怪我をした時にレントゲンを撮ったことがきっかけで、診療放射線技師という仕事に興味を持ちました

キャンパスライフレポート

病気の早期発見やがん治療に貢献することが目標です!

医療技術学部 診療放射線学科 3年生
斎藤 七星さん
  • 宮城県 常盤木学園高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    臨床現場と同等の設備で実習できます

  • キャンパスライフPhoto

    OSCEは現場の一通りの動作を試験します

  • キャンパスライフPhoto

    開放的なキャンパスも大学の魅力です

学校で学んでいること・学生生活

臨床経験が豊富な先生方による講義や、本学ならではの最新設備を利用した学内実習を通して知識や技術を習得しています。3年次のOSCE(臨床実習に出る前に十分な能力が身についているか確かめる実技試験)では、他学科の学生に患者役をしてもらって臨床の動作を実際に行い、先生方や外部の方に評価してもらいました。

これから叶えたい夢・目標

診療放射線技師として、病気の早期発見やがん治療に貢献できる人材になりたいです。学内実習の際には、患者さんがどんなことを不安を感じるかを念頭に置いて学習しています。4年次には病院実習があるので、実際の臨床現場でしか学べないことを体験し、仕事のイメージを掴められるよう頑張りたいです。

この分野・学校を選んだ理由

部活動で怪我をした際に、レントゲンで怪我の状態が分かり治療の方針が立ったことが、この分野を目指したきっかけです。全国の大学でも数少ない3テスラMRIなど病院と同等の装置を設置していることも魅力でした。

分野選びの視点・アドバイス

学科を越えて学ぶ連携ゼミを通じてチーム医療を学べることが魅力です!在学中は国家試験に合格することが第一の目標になりますから、毎回の授業はしっかり復習してその都度理解を深めることをおすすめします。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 核医学検査技術学II 画像診断学I 放射線関係法規 放射線計測学演習
2限目 診療画像検査技術学III 放射線安全管理学 放射線治療機器学 医療安全管理学 放射線治療技術学II
3限目 診療画像検査技術学実習I 実践臨床画像学I 医療画像情報学実習
4限目 診療画像検査技術学実習I 実践臨床画像学I 医療画像情報学実習
5限目
6限目

「治療学」の講義では、臨床経験豊富な先生が現場で実際に用いる器具や装置を、写真をはじめとした資料を使って分かりやすく説明してくれます。実際に目で見ないとイメージしづらい分野なので、とても助かります。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

新潟医療福祉大学(私立大学/新潟)
RECRUIT