• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立短大
  • 富山
  • 富山福祉短期大学
  • 在校生レポート一覧
  • 青山 怜煌さん(看護学科/1年)

私立短期大学/富山

トヤマフクシタンキダイガク

看護師だったお母さんの話を聞く中で、看護を学びたいと思いました。富山福祉短大は実践的な学びが多く、毎日が充実しています

キャンパスライフレポート

みんな仲良く、とってもにぎやか。楽しく看護のスキルを磨いています

看護学科 1年
青山 怜煌さん
  • 富山県 雄山高等学校 卒
  • クラブ・サークル: はぐはぐサークル

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    友達やメンバーと切磋琢磨しながら練習

  • キャンパスライフPhoto

    発表する機会が多く、発信力が身につきます

  • キャンパスライフPhoto

    クラスメイトと自撮りしました(笑)

学校で学んでいること・学生生活

解剖生理や病理学など、医療現場で役立つ専門的な知識とスキルを実践的に磨いています。グループ学習が多いのも特色の一つで、積極性やコミュニケーション力も自然と身についています。クラスはみんな仲良く、とってもにぎやか。みんなと一緒に遊んだり、勉強したりしながら、看護師への道を楽しく着実に歩んでいます。

これから叶えたい夢・目標

将来の夢は、助産師です。弟が誕生し、お世話をする中で、生命に対する関心が高まり、出産にかかわる仕事に就きたいと思うようになりました。母子だけでなく、家族全体をしっかりとサポートできる助産師が目標です。そのためにも、まずは看護学の知識をしっかりと身につけることが大切。一歩一歩、勉強をがんばります。

この分野・学校を選んだ理由

看護を学びたいと思ったきっかけは、お母さんが看護師をしていたからです。仕事の話を聞く中で、人を支える看護に興味がわきました。そこで、先生との距離の近さなど、安心して学べる富山福祉短大に進学しました。

分野選びの視点・アドバイス

富山福祉短大には魅力がいっぱい。アドバイザー制度があって先生に相談しやすく、心肺蘇生にかかわるBLSなどの資格も取得できます。それに実習室もきれいで、設備も充実。勉強の意欲もアップするはずです!

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 精神看護学概論 母性看護学概論 休み
2限目 コミュニケーション論 看護技術論II 母性看護学概論 看護技術論II 現代の文学 休み
3限目 富山コミュニティー論 現代の文学 富山コミュニティー論 回復促進援助技術論 休み
4限目 臨床推論 国家試験対策 富山コミュニティー論 回復促進援助技術論 休み
5限目
6限目

かつて受講した英語の授業もおもしろい!きっと苦手な人でも、楽しめるはずです。休み時間は友達と話したり、テスト勉強をしたり。休日にはアルバイトをがんばっています。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

富山福祉短期大学(私立短期大学/富山)
RECRUIT