• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 京都
  • 嵯峨美術大学
  • 在校生レポート一覧
  • 堀江 優希さん(造形学科 油画版画領域/4年)

私立大学/京都

サガビジュツダイガク

様々な表現方法を学ぶうちに版画に魅力を感じ、専攻分野に決めました。漫画や大量生産のできる版画に惹かれているので、自分は「美の大衆性」に興味があるのかもしれません

キャンパスライフレポート

技法や表現、試行錯誤のすべてが楽しい。

造形学科 油画版画領域 4年
堀江 優希さん
  • 大阪府 夕陽丘高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    MY WORK「変様」

  • キャンパスライフPhoto

    中学の同級生とオリジナルZINE発行

  • キャンパスライフPhoto

    版が乾くまでひと休みしながら次作構想

学校で学んでいること・学生生活

版画による芸術表現について学び、様々な版種や表現方法を試行錯誤しながら作品制作を行っています。座学での学びと実習での制作を照らし合わせた作品づくりはとても楽しいです!多岐にわたる分野の学生と交流し、他者の作品を制作工程から知ることもできます。美術について語り合うなど、和気あいあいと過ごしています。

これから叶えたい夢・目標

この4年間、作家として、鑑賞者として、他者の展示会のスタッフとして美術と関わるなかで、自分の視野の狭さを実感しました。今後は専攻の版画を活かしながらも囚われすぎない作品を展開し、展示形態も1つの表現として提示することが目標。多くの人と関わり、ひとりでは成し得ないようなプロジェクトにも挑戦したいです。

この分野・学校を選んだ理由

小さい頃から絵を描くのが好きで、中高時代は漫画に夢中でした。大学では “美術”について学ぶべきだと感じ、1年次に所属領域に関係なく様々な技法を学ぶことができる嵯峨美術大学への進学を決めました。

分野選びの視点・アドバイス

ものづくりが好き、漫画や絵を描くのも好き、そんな人が自由に作品をつくる環境や技術、知識を獲得できる大学です。美術についての座学や実習を通じて、たくさんの表現方法や新しい視点も身につきますよ。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 心理学B【遠隔】
2限目 情報処理演習II 現代美術論 生涯スポーツ演習(卓球)
3限目 卒業制作II 油画・版画 卒業制作II 油画・版画 卒業制作II 油画・版画 卒業制作II 油画・版画
4限目 教職実践演習(中・高) 卒業制作II 油画・版画 卒業制作II 油画・版画 卒業制作II 油画・版画 卒業制作II 油画・版画
5限目 芸術と思想
6限目

実習の授業は全て好き。「作家論」や「現代芸術概論」など現在のアートシーンを学べる授業も好きです。放課後や空き時間は学校課題や公募展・グループ展へ出展する作品を制作。休日はギャラリーでの作品鑑賞も。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

嵯峨美術大学(私立大学/京都)
RECRUIT