現役の技術者でもある先生方から裏打ちや紙継ぎ、伝統技法などの模写制作に役立つ技術を教わりながら、様々な分析機器を用いて古画に使用されている顔料を調べ、復元模写(制作当初の状態を再現した模写)に挑戦しています。科学的な視点と描き手の視点の両方から模写制作を通して古典絵画について学んでいます。
授業で関わった先生方と同じ業界で働きたいという憧れから、将来は保存修復や模写制作に関わる仕事につきたいと考えています。今は将来の夢を叶えるために大学院への進学を目指しており、これからも描き手の視点を大切に、模写制作を通して古典絵画について深く学んでいきたいです。
日本画の知識や技法について一から学べる大学だと思ったからです。また、受験時に頑張ってきたデッサンを評価していただいた点やスカラシップ制度(奨学金)が充実している点に魅力を感じました。
他大学にはない古典絵画を学べる点と、お手本として肉筆の貴重な作品をじっくり観察しながら制作できる点に惹かれました。また、先輩方の真剣に作品に向き合う姿がかっこいいと思ったことも決め手になりました。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | ||||||
2限目 | 人間論 | 画像応用演習b | 文化人類学 | |||
3限目 | 卒業制作II日本画・古画 | 卒業制作II日本画・古画 | 卒業制作II日本画・古画 | 卒業制作II日本画・古画 | ||
4限目 | 卒業制作II日本画・古画 | 卒業制作II日本画・古画 | 卒業制作II日本画・古画 | 卒業制作II日本画・古画 | ||
5限目 | ||||||
6限目 |
放課後は卒業制作である模写制作をしています。図書館で作品について調べたり、分析機器を使用して顔料分析を行うこともあります。制作終わりに同じ領域の友人たちと食事をして帰ることも多く、楽しみの一つです。