• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 群馬
  • 高崎健康福祉大学
  • 在校生レポート一覧
  • 黒澤 奈々花さん(健康福祉学部 医療情報学科 医療コース/3年)

私立大学/群馬

タカサキケンコウフクシダイガク

大学のすぐ近くに附属のクリニックがあり実習で使用することもあります。制服を着ると気分が高まり学びのスイッチが入るし、早く病院で働きたいという想いが強くなります

キャンパスライフレポート

事務総合職として「高度救命センター」がある病院で働きたい!

健康福祉学部 医療情報学科 医療コース 3年
黒澤 奈々花さん
  • 群馬県 桐生高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    木村先生を中心に和気あいあいとしたゼミ

  • キャンパスライフPhoto

    放課後は図書館で勉強することが多いです

  • キャンパスライフPhoto

    大学附属クリニックの職員の皆さんと一緒に

学校で学んでいること・学生生活

目標である診療情報管理士資格の取得に向け勉強に励む毎日です。コースの友人にはすでに基本情報技術者試験に合格した強者もいるので、授業ではプログラミングやWebデザインの授業を履修し、視野を広げつつICTスキルの習得にも努めています。学内模擬試験もあるので、現状に満足せず上を目指しています。

これから叶えたい夢・目標

家族がお世話になった、地元の高度救命センターがある病院に総合職として就職したいです。もともと医療事務職志望でしたが、ゼミの木村先生のアドバイスもあり、人事や総務など含めた病院事務総合職として勤めたいという目標を持っています。先生は病院での勤務経験から実践的な助言をしてくれるのでとてもためになります。

この分野・学校を選んだ理由

群馬県内にあって、診療情報管理士を目指せる4年制大学であることが一番の理由です。高校時代に通っていた塾の先生や先輩に、診療情報管理士資格を取るなら…と本学を勧めてもらったのも、あと押しになりました。

分野選びの視点・アドバイス

医療情報学科は学びの幅が広く、診療情報管理士を取り医療系に進む人もいれば、ICTの知識を活かし一般企業に進む人もいます。高校では文系だった人もたくさん。やる気があれば先生や仲間が支えてくれる環境です。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 診療情報管理士対策 診療情報管理士対策 医療情報ゼミ
2限目 診療情報管理士対策 診療情報管理士対策
3限目 SPI講座IVA
4限目 生体情報学II
5限目 生体情報学II
6限目

病院で働くことを目標にしてきたので、やっぱり医療系の授業は面白いです。医療情報学科は学びの幅が広く目指せる資格もさまざま。私は1年次にITパスポートとJ検1級を、2年次に医療事務資格を取得しています。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

高崎健康福祉大学(私立大学/群馬)
RECRUIT