現在、手技療法の習得に向け、友人と実技練習に取り組んでいます。友人と互いに患者様役をしながら繰り返し練習することで、技術を高め合っています。アクティブラーニングで実技を実践的に繰り返すことにより、手技療法だけでなく患者様への接し方や声掛けなど、医療従事者に求められるスキルを身につけられたと思います。
祖父にリハビリをしていた理学療法士の方の仕事を見て、理学療法に興味を持ちました。将来は理学療法士として自分の専門分野を持ち、患者様により良いリハビリができるようになりたいです。今後は、多くの症例の動作の特徴を理解し、動作から患者様の問題点を挙げられるように知識を深めていきたいと考えています。
1年次から少人数担任制で、学生一人一人にきめ細かな指導をしてもらえるところに惹かれて本学を選びました。疑問に思ったことも質問しやすいため、入学後は積極的に質問できるようになり、成長したと思います。
本学では、在学中に理学療法士、作業療法士国家資格以外にも、福祉住環境コーディネーター試験などに挑戦でき、自分の知識を拡大できます。どんな資格が目指せるか、オープンキャンパスなどで確認すると良いですよ。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 理学療法治療学III (中枢2) | 運動療法学実習 | 理学療法画像評価学 | |||
2限目 | 理学療法研究法 | 運動療法学実習 | 理学療法治療学I (運動器) | 基礎ゼミ | 病態運動学 | |
3限目 | 理学療法治療学V (小児) | 理学療法治療学実習I | ||||
4限目 | 理学療法治療学II (中枢1) | 理学療法治療学実習I | ||||
5限目 | 義肢装具学 | 地域リハビリテーション学 | 理学療法治療学IV (内部疾患) | 地域理学療法学 | ||
6限目 |
リハビリテーション・マネジメント演習が将来役立つと思っています。この科目ではリハビリテーションの在り方を学べるだけでなく、マネジメント能力の獲得など自分自身を高めることができるのでオススメです。