スノーボードの世界的な大会にも出場するなど、世界で活躍している
イタリアのトリノで行われた大会での一コマ
「アウトドア・ツーリズム研修」で仲間と
理学の大森先生がメンテナンスをサポート
国際的な交流を通して日本や北海道の良さを広めたり、異文化をより深く理解したりすることを目標に、英語と中国語に力を入れて学んでいます。特に印象に残っているのが、1年次の夏休みに行われた「アウトドア・ツーリズム研修」で初めて川下りやカヌー、気球に乗る体験をしました。北海道ならではの良さを体感できました。
私の夢は、スノーボードの楽しさを世界中の人に知ってもらうことです。そのためにアルペンスノーボードで世界一になることを目標に、日々の練習に励んでいます。英語や中国語を活かして世界中の人とコミュニケーションを図り、スノーボードのすばらしさを伝え、広めていきたいと思っています。
高校1年生の時に渡部俊弘学長と初めてお会いした際に、私の活動を見て熱いメッセージをくださったことが大きいです。また授業が少人数制と聞き、集中して学習に取り組めると思いました。
高校時代の私は競技に集中するため、通信制を選択しました。しかし大学への通学を始めてみると毎日が楽しく、友だちや先輩、先生と関わることができるすばらしさを実感しています。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。