実習中心に和裁技術を学んでいます。年次に合わせて仕立てるきもののレベルが上がるので、スピードや手際を考えて工夫しています。わからなくて悩むこともありますが、先生にすぐに質問できるし、的確にアドバイスしてくれるので、迷うことがなく安心です。クラスメイトも仲が良いので情報共有しながら切磋琢磨しています。
卒業までに和裁技能士2級を取得するのが目標です。将来は、和裁士としてきものに関わる仕事をしたいと思っています。先生方のように性別や年代を問わず、さまざまなきものが作れるようになりたいので、授業一つひとつを大切にし、毎回成長できるように目標を立てて取り組んでいきたいです。
日本舞踊を習っていたこともあり、きものに関わる仕事がしたいと思っていました。この学校を選んだのは、歴史ある奈良にあるということや、京都にも近く、普段からきものに触れながら過ごせると思ったからです。
奈良きもの芸術専門学校は少人数制なので、先生が学生一人ひとりに向き合ってくれるし、クラスメイトとは、何でも言い合えるほど仲良くなれました。正倉院展のお茶会への参加など、イベントが多いのも魅力です。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 袷着物裁断講義 | 表素縫い | 華道 | 仕上げ | 和裁実習 | 和裁実習 |
2限目 | 裁断実習 | 表素縫い | 茶道 | 仕上げ | 和裁実習 | 和裁実習 |
3限目 | 裁断・地直し実習 | 裏素縫い | 現代マナー | 和裁講義 | 和裁実習 | 和裁実習 |
4限目 | 標付実習 | 裏素縫い | 着付け | 和裁講義 | 和裁実習 | 和裁実習 |
5限目 | 和裁実習 | 和裁実習 | 和裁講義 | 和裁実習 | 和裁実習 | 和裁実習 |
6限目 |
茶道や華道も、将来役立つように免状の取得を目指してがんばって勉強しています。休日は、寮の友人と大阪や京都に遊びに出かけてリフレッシュすることもあります。