昔から和菓子の世界に憧れていました。基本となる小豆の炊き方や包餡(ほうあん)などを繰り返し学んでいます。基本的にはグループでの作業なので、みんな自然と仲良しに。たくさんの数をつくるので、完成したお菓子を食べられるのが嬉しい!留学生も多く、様々な国の言語や文化に触れられる環境もいいなと思っています。
実習では質のいい食材を使っているので、美味しい味を知る勉強にもなっています。将来はアレルギーや食べられないものがある人でも楽しめる、和菓子のカフェを開きたいです。和菓子を出すお店はありますが、まだ数が少なかったり、値段が高かったりとやや敷居が高いなと思うので、気軽に入れる場所をつくれたらと思います。
私は子どもの頃から小麦粉アレルギーがあり、誕生日などは和菓子を食べていたので、自分のようにアレルギー体質の人でも食べられるお菓子をつくりたいと思いました。和菓子だけを2年間勉強できるのも魅力でした。
高校生のときの成績次第では、奨学金をもらって進学ができる場合もあります。私自身は学びたいことから学校を決めましたが、自分の選択肢を広げるためにも、しっかりと勉強しておくのは大事だと思います。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 製菓理論 | 模範実技と製菓実習 | 色彩学 | 模範実技と製菓実習 | 模範実技と製菓実習 | |
2限目 | 製菓理論 | 模範実技と製菓実習 | 色彩学 | 模範実技と製菓実習 | 模範実技と製菓実習 | |
3限目 | 製菓理論 | 模範実技と製菓実習 | 色彩学 | 模範実技と製菓実習 | 模範実技と製菓実習 | |
4限目 | 製菓理論 | 模範実技と製菓実習 | 色彩学 | 模範実技と製菓実習 | 模範実技と製菓実習 | |
5限目 | 製菓実習 | 模範実技と製菓実習 | 製菓実習 | 模範実技と製菓実習 | 模範実技と製菓実習 | |
6限目 | 製菓実習 | 模範実技と製菓実習 | 製菓実習 | 模範実技と製菓実習 | 模範実技と製菓実習 | |
7限目 | 製菓実習 | 模範実技と製菓実習 | 製菓実習 | 模範実技と製菓実習 | 模範実技と製菓実習 | |
8限目 | 製菓実習 | 模範実技と製菓実習 | 製菓実習 | 模範実技と製菓実習 | 模範実技と製菓実習 |
技術の上達には練習が欠かせないので、授業中だけでなく、放課後など空き時間にも練習をしています。放課後は、他の学科でつくった洋菓子やパン、自分たちでつくったお菓子を友達と一緒に食べるのが楽しみです。