• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 東京工学院専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 鎌田 愛翔さん(こども科 大学コース 教育専攻/3年)

東京都認可/専修学校/東京

トウキョウコウガクインセンモンガッコウ

実習を重ねるうちに、自分自身が楽しく仕事をしないと、子どもたちがついてこないことを実感。大人の不安や焦りって、すぐに子どもに伝わるんです。

キャンパスライフレポート

子どもの「個」に寄り添い、メリハリのついた教育ができる教員に

こども科 大学コース 教育専攻 3年
鎌田 愛翔さん

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    テクノス展では教室で学びを展示

  • キャンパスライフPhoto

    ベビーシッターとしてブライダル科とコラボ

  • キャンパスライフPhoto

    学院祭で模擬店を出店

学校で学んでいること・学生生活

幼稚園教諭と保育士の資格はすでに取得したので、卒業までには小学校教諭1種免許が取れるよう頑張っています。実習がとても多く、子どもと関わる時間もたくさん!保育・教育の現場は、事前準備や片付けなど、やってみないと見えない仕事がたくさんあっておどろきました。実習を通じて実践力を鍛えています。

これから叶えたい夢・目標

小学校の先生になることが目標です。この学校で身につけた幼児教育のスキルを活かし、未就学~就学後の連携を大切にしながら、子どもたちの成長をサポートできる教員になりたいと思っています。そのためにもこの学校での学びのすべてを糧にできるよう、実習を含め、残りの学校生活を充実したものにしていきたいです。

この分野・学校を選んだ理由

小6の担任の先生との出会いが、教員を目指すきっかけに。ほめ上手で、時には厳しく指導してくれる大好きな先生でした。その頃から教師に憧れるようになり、高校時代の進路選択の際、本気で目指すことを決めました。

分野選びの視点・アドバイス

大学進学も考えましたが、東京工学院なら大学コースがあり、専門学校と大学、どちらの学びも可能な点に魅かれました。学びながら自分の道を考え、選択して明確な目標に近づくことができます。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 選択ピアノI 教職論 音楽表現論
2限目 選択ピアノI キャリア開発I 教職論 音楽表現論
3限目 野外レク 社会福祉論 保育原理 こどもと音楽表現I 人間関係論
4限目 野外レク 社会福祉論 保育原理 こどもと音楽表現I 人間関係論
5限目
6限目 基礎ゼミ 教育心理学 保育講座I 音楽指導実技I
7限目 基礎ゼミ 教育心理学 保育講座I 音楽指導実技I
8限目 (ピアノスクール希望者) 教育原理

東京工学院は人と関わる授業が多く、少人数で学ぶので、今では人見知りも引っ込み思案も克服!クラスメイトも先生も、あたたかでやさしい人ばかりです。(※時間割は1年次のもの)

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

東京工学院専門学校(専修学校/東京)
RECRUIT