好きな音楽に毎日触れられるので嬉しいです。知識や技術を身につけたことで、音楽の聴き方も変わりました。仲間に刺激を受けながらともに成長する充実した学生生活です!
スタジオの数が多く、いつでも練習できます
音楽理論を学び、曲作りもスムーズに!
学科ライブに出演しました
プロミュージシャンの先生方から、曲作りや歌、音楽の知識などを学んでいます。入学まではコンピュータ系の音楽には触れていませんでしたが、授業でDTMを学びその面白さに魅了され、ソフトを買って取り組んでいます。また学校の仲間とバンドを結成したので、今はバンドのための曲作りやバンド活動に力を入れています。
今の目標は「弾き語りを極める」です。ギター上達のため、時間を見つけては練習するようにしています。また音楽業界関係者を招いて行われる「RISE UP AUDITION」出場に向け、学内オーディションでの合格を狙いたいです。プロとしての活動の仕方はまだ未定ですが、自分の曲をより多くの人に届けられたらと思っています。
ピアノを習ったり、吹奏楽部に所属したりと、幼少期から音楽が好きで、いつしか仕事にしたいと考えるように。尚美を選んだのは、整った学習環境の中、プロの先生から指導を受けられるところに魅力を感じたからです。
オープンキャンパスに参加して、ぜひ施設見学をしてください。またパンフレットなどで疑問に思ったことは、納得するまで質問しましょう。音楽がやりたいなら、あきらめずに尚美を選んでほしいです!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | プレゼンテーション | |||||
2限目 | 学科ライブ・オーディション(月1・2回) | アレンジ・作曲技法 | スタジオワークス | |||
3限目 | 学科ライブ・オーディション(月1・2回) | DAW | アンサンブル | 動画配信制作 | 音楽理論 | |
4限目 | 学科ライブ・オーディション(月1・2回) | 楽器トレーニング(Gt) | ヴォイストレーニング | アンサンブル | コンピュータリテラシー | ソルフェージュ |
5限目 | 学科ライブ・オーディション(月1・2回) | 作詞 | ヴォイストレーニング | 専攻実技 | ||
6限目 | 学科ライブ・オーディション(月1・2回) |
「アンサンブル」では、各専攻から集まって1年間同じメンバーで演奏します。また専攻実技はほぼマンツーマンなので、自分に合った授業をしてもらえるのが魅力。授業の後にはバンド練習に励んでいます。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。