• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 大阪
  • 大阪航空専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 太田 蓮さん(エアライン学科/1年生)

大阪府認可/専修学校/国土交通大臣指定 航空機整備訓練課程校/大阪・兵庫

オオサカコウクウセンモンガッコウ

授業では、発表や質問を積極的にして、クラス全員で意見を出し合えるような雰囲気作りに努めました。クラスみんなで協力しあって勉強、就活に取り組んでいます。

キャンパスライフレポート

客室乗務員として、お客様に寄り添った接客をしたい!

エアライン学科 1年生
太田 蓮さん
  • 広島県出身

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    航空会社を利用したりインターンシップに参加して、実際に働いているCAの方からも学びを得たいです。

  • キャンパスライフPhoto

    客室乗務員の保安要員としての業務も重要!

  • キャンパスライフPhoto

    空港のアルバイトでは便名の書かれたラミネートを自作し、搭乗されるお客様が利用しやすい環境づくりに取り組んでいます。

学校で学んでいること・学生生活

現在精力的に取り組んでいるのは、英語検定やTOEICや面接の授業ですね。生徒それぞれのレベルに合わせた英語検定・TOEICの授業があり、少人数でグループワークを中心とした学習をしています。この体験を通し、できている人がどのように勉強しているのか、どのように取り組んでいるのか質問し自分の成長に繋げました。

これから叶えたい夢・目標

卒業後は、客室乗務員としてお客さまのニーズを理解し寄り添ったサービスをしたいです。空港でのアルバイトでお客さまに寄り添った接客を心がけるようにして、夢を叶えたいと思います。現在は、便名の書かれたラミネートを自作し、搭乗されるお客さまが利用しやすいような環境づくりに取り組んでいます。

この分野・学校を選んだ理由

入学の決め手となったのは客室乗務員やグランドスタッフの経験がある先生や、言語学習に精通した教育陣が揃っている点です!オープンキャンパスで先生方の話を聞いたことがきっかけとなりました。

分野選びの視点・アドバイス

実践的かつ、専門的な知識が学べるのが大きな魅力。この学校に入ることで、将来の仕事に必要な素質が身につくと思います。入学後は、日々の授業を誠実に取り組むようおすすめします。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 エアラインビジネス 手話 英会話 中国語 英会話
2限目 エアライン実習CA/GS 英語総合 TOEIC Reading サービス介助
3限目 数学 Hospitality クラスワーク
4限目 就職対策 面接対策(Web) エアライン実務 企業説明会※不定期
5限目
6限目

週3回の英検・TOEICの授業では、少人数でのグループワークを中心とした学習に力を入れています。長文問題を解いて全員の解答がバラバラになった時は、各々が解答の根拠を発表し、納得するまで話し合うことも。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

大阪航空専門学校(専修学校/大阪・兵庫)
RECRUIT