1年次にアートとデザインの基礎を身につけ、2年次からはデザイン領域に絞ってさまざまなスキルを学びます。意識せずに目にしている文字のフォント選び、図案の位置関係など、その一つひとつにデザイン的な機能が含まれていることに驚きました。また、クライアントを想定したプレゼンなど実践的な授業もあります。
卒業後は新社会人としてデザイン会社に勤務します。デザイナーとして、クライアントのニーズに応じた最適解を円滑に提供できる存在になれたら嬉しいですね。デザイナーは常に「相手のため」にセンスやスキルを使う仕事のため、各所とのコミュニケーションを通じて多くの声に耳を傾けられたらと思っています。
生徒と先生の距離が近く、なんでも相談できる関係を築けるのが創形の魅力。また、他専攻の授業を受けられる自由度もあります。私も一眼レフカメラのスキルを学べる授業を選択し、自分のデザインにも役立てています。
制作で行き詰まったときには先生やクラスメイトに相談して、自分自身を客観視するのも大切な経験です。入学後は、積極的に学内の施設や資料を利用して、デザインの引き出しをたくさん見つけてみてください!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | デザインプロセス | タイポグラフィ基礎 | 日本語I | 広告デザイン基礎 | マーケティング | フランス語II |
2限目 | デザインプロセス | タイポグラフィ基礎 | 色彩論 | 広告デザイン基礎 | マーケティング | 自主制作 |
3限目 | 企画制作実習 | メディアデザイン基礎 | メディアデザイン基礎A・B | エディトリアルデザイン基礎 | 映像ワークショップ | 描写イラストレーションA・B |
4限目 | 企画制作実習 | メディアデザイン基礎 | メディアデザイン基礎A・B | エディトリアルデザイン基礎 | 映像ワークショップ | 描写イラストレーションA・B |
5限目 | ||||||
6限目 |
自身のディレクションでCDのパッケージデザインを行う授業では、私もモデルとしてスタジオで撮影していただきました。創形では現場を感じられる体験がたくさんできます(※上記は2年次の前・後期時間割より抜粋)