建築に関する基礎知識を座学と実習で広く学んでいます。建築材料や建物の構造、環境問題など座学で理論的に学べるので、実習ではその理論をもとに意味や効果を理解したうえで技術を身につけることができます。僕は高校でも建築の基礎を学びましたが、驚きや発見は多く、新しい知識を得られるのが楽しいです。
在学中の目標は二級建築士試験と2級建築施工管理技士学科試験の合格。卒業後は住居や集合住宅のほか、スタジアムのような大規模施設の設計もしてみたいし、未来まで長く残る建物に携われたら最高ですね。今は世界中の建築の研究論文を読んで自分なりに考察したり授業以外も建築づくしですが、夢があるので苦になりません。
幼い頃からものづくりは好きでしたが、高校のコース選択で建築に出合い、仕事にするならこれしかないと思いました。本校は建築をより専門的に学べること、建築士を目指しながら大学同等の「高度専門士」を取得できること、学費の安さなどが魅力でした。
進路の悩みは周囲に相談してみてください。僕は高校の先輩でもある本校卒業生に話を聞いてオープンキャンパスに参加したところ、雰囲気も学ぶ内容も合うと体感できました。現在は自治会スタッフとして文化祭の企画を準備中ですが、上級生が気さくに話しかけてくれて、学年の垣根を超えて交流させてもらっています。本校は先生も学生も親身な方ばかりなんです!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 建築CAD応用演習 | 建築法規II | 卒業研究 | 建築積算 | 卒業研究 | 卒業研究 |
2限目 | ショッププランニング | 建築法規II | 卒業研究 | 建築設備 | 卒業研究 | 卒業研究 |
3限目 | 卒業研究 | エコ・リフォーム概論 | 構造力学II | 卒業研究 | 建築施工 | 卒業研究 |
4限目 | 卒業研究 | 卒業研究 | 建築マネジメント | 卒業研究 | 構造計算 | 卒業研究 |
5限目 | ||||||
6限目 |
住宅の設計と製図を行っている建築設計製図Iは、夢中になれる時間のひとつ。先生のアドバイスをお客様のご要望と考えて、満点(お客様の満足)をもらえるようスキルアップに励んでいます。※上記は2年のもの