力を入れているのはフットサルチームや高校のハンドボール部で行う実習!アスレティックトレーナーが帯同するチームに入り、アップ・リハビリ・アイシングなどを行っています。トレーナーが考えたメニューで得た動作改善やケガをしない体力づくりが礎となり、競技力が向上している様を見て、この仕事に魅力を感じています。
アスレティックトレーナーとして、さまざまなスポーツの現場で経験を積み、いつかは世界的な競技大会のチームに帯同したいです!そのためにも、学生のうちから現場に出て経験値を上げるのはもちろんのこと、トレーナーさんの講演会やセミナーにも積極的に参加して自分をアピールし、人脈を広げていきたいと思っています!
この学校を選んだ理由は、アスレティックトレーナーの資格が取得できること。また、オープンキャンパスで現場経験が豊富な先生方が多いことを知り、「絶対実践力が身に付くはず!」とさらに魅力を感じ、決めました。
実習では、プロスポーツチームへの帯同ができます!選手やトレーナーを間近で観察できるので、とても勉強になります。トレーナーは人との繋がりが大切。多彩な現場に入って人脈を広げておくと、就職にも役に立ちますよ!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | ビジネススキル | 各種トレーニング法の実際 | バイオメカニクス | |||
2限目 | アスレティックリハビリテーションII | テーピングテクニックII | スポーツコンディショニングI | |||
3限目 | スポーツ栄養学II | 身体の解剖と機能II | スポーツと応急処置 | 測定と評価I | スイミングスキルI | |
4限目 | ||||||
5限目 | ||||||
6限目 |
「身体の解剖と機能II」の授業がおすすめです。実技を交えながら、身体のどこに何があるのか?など評価の仕方などを学べるので、知識が身に付きやすいと感じています。