一般のお客様向けのショップ実習に取り組んでいます。授業では実際のケーキ屋さんのようにたくさんのケーキや焼菓子を作るのですが、お客様から「前買ったケーキが美味しかった」など感想をもらえることも。作業面でも仲間と協力し合いながら先を見越した行動を取ることで、より効率的に動けるようになってきました。
パティシエとして、店の個性や季節感を重視したスイーツを作れるようになりたいですね。技術面の向上は必須ですが、盛り付けや色彩の知識も大切になるはず。そのため空き時間に写真集を眺めたり、色の組み合わせを学ぶなどの努力を続けています。ゆくゆくはフードコーディネーターの資格取得にも挑戦したいと思います。
オープンキャンパスで講義についての話を聞き、製菓の知識や技術を基礎からしっかり学ぶことができることに魅力を感じました。各分野に専門の先生がいて、調理器具が豊富に揃えられていることもポイントでしたね。
当校を志望するのであれば、普段からナッペや絞りなどの練習をしておくと授業で役立ちますよ。特に実習などでの実践的な学びが多いため、基本技術が身に付いているとより効率的に現場のことを学べると思います。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 専門製菓実習(製パン・和菓子) | 専門製菓実習(洋菓子コース) | 専門製菓実習(洋菓子コース) | |||
2限目 | 専門製菓実習(製パン・和菓子) | 専門製菓実習(洋菓子コース) | 専門製菓実習(洋菓子コース) | |||
3限目 | 社会(菓子店経営論) | 外国語(製菓フランス語) | 専門製菓実習(製パン・和菓子) | 専門製菓実習(洋菓子コース) | 専門製菓実習(洋菓子コース) | |
4限目 | 社会(菓子店経営論) | 外国語(製菓フランス語) | 専門製菓実習(製パン・和菓子) | 専門製菓実習(洋菓子コース) | 専門製菓実習(洋菓子コース) | |
5限目 | 総合演習(スキルアップ演習) | ゼミナール(職業探究) | 専門製菓実習(洋菓子コース) | 専門製菓実習(洋菓子コース) | ||
6限目 | 総合演習(スキルアップ演習) | ゼミナール(職業探究) | 専門製菓実習(洋菓子コース) | 専門製菓実習(洋菓子コース) | ||
7限目 | 専門製菓実習(洋菓子コース) | 専門製菓実習(洋菓子コース) | ||||
8限目 | 専門製菓実習(洋菓子コース) | 専門製菓実習(洋菓子コース) |
2年生に進級するとパンと洋菓子で授業が分かれることになります。ただ週1回の総合学習で洋菓子・パンの両分野を改めて学ぶことができるので、どちらかがなくなる心配はないです。