調理実習の授業では毎回講師のデモンストレーションがあります。プロの技術はもちろん、調理作業をしながら要点をわかりやすく説明してくれる指導力に憧れています。将来は自分の店を経営したいので、料理だけでなく、人前で話せる力も身に付けたいと思っています。
寿司職人として、日本を旅行中の外国の方々に寿司文化を伝えたいです。寿司店を営む父の姿がかっこよくて、憧れたことがきっかけで志すようになりました。現在は食べたい料理を調べ、その料理の盛り付けが一番綺麗なお店に行き、食事するようにしています。実習でも綺麗に、おいしそうに見える盛り付けを追求しています。
オープンキャンパスの体験授業に参加したことがきっかけです。1年次から和洋中、製菓、製パンのすべてを学ぶことができて、調理の知識や技術をプロの方々から学べることに魅力を感じ、入学を決めました。
本校では毎日実習があるので、常に新しい知識や技術を学べます。また、オープンキャンパスには必ず参加してください。普段学んでいることや学校の雰囲気がわかるので、自分に合った学校が見つかります。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 調理理論と食文化概論 | 調理実習 | 食品の栄養と特性 | 調理実習 | ホームルーム | |
2限目 | 調理理論と食文化概論 | 調理実習 | 調理理論と食文化概論 | 調理実習 | メニューメイキング | |
3限目 | 調理理論と食文化概論 | 調理実習 | 食生活と健康 | 調理実習 | 就職セミナー | |
4限目 | 調理実習 | 食品の安全と衛生 | 調理実習 | 食品の栄養と特性 | 調理実習 | |
5限目 | 調理実習 | 食品の安全と衛生 | 調理実習 | 食品の栄養と特性 | 調理実習 | |
6限目 | 調理実習 | 食品の安全と衛生 | 調理実習 | 食品の栄養の特性 | 調理実習 |
「メニューメイキング」は、1つの料理を作るためにどの程度のお金がかかって、それをいくらで売るのかということを考える授業です。放課後は学校に残って試験練習をしています。