先生との距離が近く、相談しやすく自分のやりたいことに挑戦しやすい学校です!ビジネスについて多くのことを学べます。
自分で資料を作り発表する力がつきました
自習室やパソコン室が充実しています
空いている教室で勉強やお話ができる
特に力を入れたことは、簿記や秘書検定などの資格の学習と、インターンシップです。将来「アニメ制作進行」の仕事に就きたいと思っており、業種の近いテレビ会社のインターンシップに参加。一から作品を作ることに挑戦しました!取材現場でのコミュケーションの重要性や、徹底してリサーチすることの大切さを学びました。
将来は、アニメの予算や進捗を管理したり各工程間の橋渡しをする「アニメ制作進行」に就き、妥協しない作品づくりに携わりたいです!中学生の頃好きになったアニメ作品からこの職業を知り、かっこいい!と思ったことがきっかけでした。多くの人と関わる仕事なので、今はコミュニケーションスキルの向上に励んでいます。
様々な職種に活かせるスキルや資格が学べることに惹かれて入学を決意。オープンキャンパスで先輩や先生から聞いたことがきっかけでした。また、学校指定の資格に合格すると奨励金が給付される制度も魅力でした。
簿記の学習はwebシステムでどこでもできるなど、自由に取りたい資格や学習に取り組める環境が魅力です。入学後は、就きたい職業をしっかり考えることをおすすめします。勉強のモチベーションにつながりますよ!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | ||||||
2限目 | 簿記演習 | キャリアサポートI | SDGs | |||
3限目 | 公務員演習I | 簿記演習 | ビジネス実務 | 経営学概論 | キリスト教と世界観 | |
4限目 | ビジネスマナー | キャリア支援演習II | 発達と老化の理解I | 中国語II | ||
5限目 | 統計の基礎 | 地域ボランティアワーク | 金融リテラシーI | 情報リテラシーII | ||
6限目 |
自由選択で、中国語と英語も学べます。特に中国語を学ぶ機会はあまりなかったのでおすすめです!学校にはピアノやギターがあるので、楽器好きな人は楽しく過ごせますよ!
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。