部活動の主務として縁の下の力持ちとして見えないところで活動中。周りの意見に耳を傾けると同時に、自分の意見も大切にしていきたいです。
今力を入れているのは、柔道部の主務としての活動です。大会のエントリーや活動費の管理、宿泊先の確保などを行っています。パソコンの操作や目上の方へのメールや言葉遣いなど、将来の仕事で役立つスキルも身に付きます。ホテル予約などは事前に資料を作り、多くの時間と労力を使いましたがやりがいがありました。
社会科の教員になり、子どもたちに世界の広さを伝え大人になるサポートをしたいです。中学校の部活動の顧問に良い所を伸ばし悪い所を改善してもらった経験があり、自分もそのような教員になりたいと思うようになりました。今は学童保育でバイトをし、子どもたちと多く接することで先生方の指導方法を間近で学んでます。
教員免許を取得できて、人を育てることの基礎を学べる点が一番の決め手になりました!教員採用試験の過去問や傾向について先生が親身に解説してくださることも魅力です。
他大学と比較して少人数なので先生方が学生一人ひとりに丁寧に対応してくださいます。また運動が盛んなため、部活動を通して挨拶や礼儀などの社会で大切なスキルも身に付きます。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。