• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 大分
  • 日本文理大学
  • 在校生レポート一覧
  • 山本 夏海さん(保健医療学部/診療放射線学コース/3年生)

私立大学/大分

ニッポンブンリダイガク

実習棟LCMセンターには医療機関にも劣らない設備が揃っています。九州には放射線学を学べる大学が少ないですし、1年次は物理や生物の基礎から学び直せて安心でした

キャンパスライフレポート

物理は苦手だったけど、丁寧な指導のもと放射線技師を目指しています

保健医療学部/診療放射線学コース 3年生
山本 夏海さん

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    最先端の医療機器を備えた充実の実習室!

  • キャンパスライフPhoto

    実務経験豊富な先生のもとMRI画像を解析

  • キャンパスライフPhoto

    おしゃれな学食。人気のチキン南蛮は400円

学校で学んでいること・学生生活

2年次になると専門科目が増え、CTやMRIなどの装置を使った実習も始まりました。「教科書の説明はこうだけど、実際の臨床ではこんな風に撮影することが多い」というような実務に即した指導をしてもらえます。わかりやすい授業で理解が深まりますね。

これから叶えたい夢・目標

まずは「放射線取扱主任者試験」の合格が目標です。卒業後はマンモグラフィ認定試験のほか、複数資格に関する学習を通してスキルアップしていき、自分の得意分野を見つけたいですね。日本文理大学は地元での就職に強く、クラスメイトも地元志向が強いですが、私は関西圏で診療放射線技師として活躍したいと思っています。

この分野・学校を選んだ理由

看護師をしていた祖母からのアドバイスをきっかけに診療放射線技師に興味を持つようになりました。日本文理大学に診療放射線学コースが新設され、第一期生として新しい施設・設備で学べることも魅力でした。

分野選びの視点・アドバイス

興味のある分野を深堀りするのが大切です。私は高校時代、保育士と医療に興味があって、医療分野にどんな職種があるかを調べました。診療放射線技師を目指すなら、高校時代に物理や生物の基礎をしっかりと身につけて下さい。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 診療画像検査学1 放射線医薬品学 国家試験対策特別講座
2限目 放射線腫瘍学 国家試験対策特別講座
3限目 核医学検査技術学1 診療画像技術学実習1 医療画像情報学1 放射線治療技術学1
4限目 臨床画像解剖学 診療画像技術学実習1 理工学実験 診療画像機器学2
5限目 理工学実験 公衆衛生学
6限目

「診療画像技術学実習」の授業では実際に装置で撮影できるので、就職した時の予行練習と思って毎回全て覚えるつもりで取り組んでいます。試験前やレポートは友達と一緒にLCMセンターの1階でやることが多いですね。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...
日本文理大学(私立大学/大分)
RECRUIT