• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 日本女子体育大学
  • 在校生レポート一覧
  • 小川 詩織さん(体育学部 スポーツ科学科/4年生)

私立大学/東京

ニホンジョシタイイクダイガク

スポーツの専門分野を深く学びながら、保健体育科教員課程も履修。部活動にも力を入れて参加する忙しい毎日ですが、仲間たちと活気あふれる生活を送っています。

キャンパスライフレポート

教員採用試験に合格※!成果を実感できる、楽しい授業を実現したい

体育学部 スポーツ科学科 4年生
小川 詩織さん
  • 新潟県 東京学館新潟高等学校 卒
  • クラブ・サークル: 体操競技部

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    明るく頑張り屋な皆から刺激を貰っています

  • キャンパスライフPhoto

    4年間共に駆け抜けた体操競技部のみんな!

  • キャンパスライフPhoto

    ニチジョには体育館が6つもあります!

学校で学んでいること・学生生活

スポーツと保健体育教育について学んでいます。栄養学や歴史といったスポーツに関連する学問をはじめ、各競技の技術向上や指導方法も修得。部活動等で授業の学びを活かし、学生同士指導し合っています。教職課程では、教育の基本や教職者に必要なマインド、模擬授業等を通して知識・実践を深め、仲間と共に成長できました。

これから叶えたい夢・目標

新潟市教員採用試験に合格し、来年から教員として働きます(※2025年1月現在)。目標は、学んだ知識を活かし、成果を実感できるような楽しい授業を作ること。運動が苦手だった私が、正しい指導のもと技術向上を実感できたように、生徒にもその楽しさを伝えたいと考えています。教材研究を続け、ぜひ夢を叶えたいです。

この分野・学校を選んだ理由

小5から高校まで体操を続けていたので、大学でも体操ができ教員養成プログラムが充実している日本女子体育大学を見つけ、進学しました。体育の教科は苦手でしたが、スポーツが好きで、進学を決めました。

分野選びの視点・アドバイス

ニチジョは教員養成プログラムが充実していて合格者が多いのが魅力。部活動も盛んで施設・設備も整っており、レベルの高い仲間と競技力を磨けます。明るく活発な仲間たちと協力し合い、充実した毎日が送れますよ。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 スポーツ社会学
2限目
3限目
4限目 教職実践演習
5限目
6限目

バレーボールの実技の授業が好きでした。サーブが入らずパスもまともにできなかったのですが、周りの友達が丁寧に教えてくれて上達。得意な競技ではありませんが、一番思い出に残っている授業です。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

日本女子体育大学(私立大学/東京)

大学・短期大学・専門学校を探すならスタディサプリ進路

RECRUIT