• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 埼玉
  • 日本工業大学
  • 在校生レポート一覧
  • 笠原さん(基幹工学部 電気情報工学科/1年生)

私立大学/埼玉

ニッポンコウギョウダイガク

高校時代に特殊無線技士の資格取得をすすめられ、そこから無線工学に興味をもちました

キャンパスライフレポート

目標は高校の教員!知識とコミュニケーション能力を高め、夢を実現したいです。

基幹工学部 電気情報工学科 1年生
笠原さん
  • 埼玉県 進修館高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    電気から情報分野まで多種多様に学べるカリキュラムが魅力

  • キャンパスライフPhoto

    常に新しいニーズに対応できる応用力も磨きます

  • キャンパスライフPhoto

    「電気+α」で技術を追求。社会に役立つ研究を行います

学校で学んでいること・学生生活

将来は工業高校の教員になりたいと考え、電気に関する多様な分野について学んでいます。興味深いのは電気を学ぶことでその枠を超えた分野の理解も深まることです。例えば雷の影響でなぜしいたけが育つのかを解明した研究室があります。電気+農業の研究となり社会にも役立つ。そこが日本工業大学で学ぶ楽しさでもあります。

これから叶えたい夢・目標

教員免許取得を目指しています。教員にとして活躍するには、専門分野における知識・技術と、高いコミュニケーション能力が必要とされます。また、AIなどの最新技術は常に進歩し続けているので、常に新しいニーズに臨機応変に対応していける応用力を身につけ、知識と技術を磨いていきたいです。

この分野・学校を選んだ理由

高校時代に陸・海・空の特殊無線技士資格を取得。日本工業大学には電波暗室や大きなアンテナなど充実した施設があり、電気から情報までの多種多様な分野が学べるカリキュラムに魅力を感じました。またオープンキャンパスに参加しここで学びたいと思いました!

分野選びの視点・アドバイス

高校時代にさまざまな資格の取得を目指しており、無線通信に関してとても興味を持ったことがこの道に進んだきっかけです。将来教員を目指す私は、日本工業大学の多くの学生が教員として就職していることを知り、そこに大きな魅力を感じました。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

日本工業大学(私立大学/埼玉)
RECRUIT