• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 愛知
  • 東海学園大学
  • 在校生レポート一覧
  • 石飛 大悟さん(人文学部人文学科/1年生)

私立大学/愛知

トウカイガクエンダイガク

大学の図書館は資料や参考図書が豊富にそろっていて、勉強するには恵まれた環境です。静かで勉強に集中できるため、テスト前などによく利用します。

キャンパスライフレポート

大学の手厚いサポートで、高校の国語科教員になる夢を叶えます!

人文学部人文学科 1年生
石飛 大悟さん
  • 愛知県 安城学園高等学校 卒
  • クラブ・サークル: フットサルサークル

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    先生の説明がわかりやすく、勉強が楽しい!

  • キャンパスライフPhoto

    教務課で気軽に進路相談ができて安心です。

  • キャンパスライフPhoto

    空き時間は図書館で自習します。

学校で学んでいること・学生生活

好きな授業は「日本語文法」です。たとえば「(事故が)あったそうだ」と「あったようだ」の2つの文章で、前者の方が確かな情報だと感じるのはなぜか、といった問題を考えます。自分ではうまく説明できないことが、先生の説明でパズルのピースがパチッとはまるように理解でき、それが楽しくて、もっと勉強したくなります。

これから叶えたい夢・目標

高校の国語科の教員になるため、東海学園大学の人文学部に進学しました。この学部には日本語・日本文学、メディア・情報、創作文芸・マンガなど幅広い領域があり、自分の世界が大きく広がったことに驚いています。これからも興味のある分野を積極的に学んで人間的に成長し、高校教員になる夢を実現させたいと思います。

この分野・学校を選んだ理由

東海学園大学は、小学校の教員経験がある教務課の方に具体的な進路指導を受けられるなど、教員免許を取得するための手厚いサポートがあり、ここなら自分の夢を叶えることができそうだと思いました。

分野選びの視点・アドバイス

学びたいことを学べるか、学校の雰囲気はどうかなど、よく調べることが大切。複数の大学を比較して自分に合った大学を見つけましょう。入学後は、同じ目標を持つ友人をつくることが大学生活を充実させるコツです。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 日本語文法 漢文学概論 日本近代文学史 憲法と基本権
2限目 絵本研究 基礎演習 スポーツ(テニス) 栄養・食生活とSDGs
3限目 情報リテラシーB 英会話II 映像制作I
4限目 総合英語II キャリアデザインII
5限目
6限目

高校の国語科教員になるため、教員採用試験に必要な日本語の文法や文学史、教育制度などを学んでいます。人文学部には漫画家や小説家、アナウンサー経験のある先生もいて、来年以降、授業を取るのが楽しみです。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

東海学園大学(私立大学/愛知)
RECRUIT