日本以外の国や地域の文化・言語を学ぶ機会の多い学部なので、さまざまな価値感や文化の知識が身につきます
自由に利用できる「異文化交流スペース」
学内の就職対策講座はとても役立ちました
キャンパス内の「スターバックスコーヒー」
中国語に力を入れて勉強しました。中国の文化や慣習への理解を深めることで、既存の価値観に惑わされず、多角的な視点を持つことができるようになりました。学部の授業では、難民の受け入れに関する日本の現状を知り、日本と他国が共に生きていく上で解決すべき課題について考えたことが印象に残っています。
「トヨタ自動車株式会社」から内定をいただいています。これまで学んできた中国語はもちろん、英語もさらに勉強を重ね、今後に活かしていきたいです。入社後は、在学中に学んだ広い視野で物事を理解し、世界中の人に「幸せ」を届けられる仕事に携わりたいと思っています。
第2言語の中国語をしっかり学ぶことのできるカリキュラムに魅力を感じました。言語だけでなく、グローバルな視点で世界の現状や課題と向き合う力をつけられると思ったのも理由の一つです。
語学だけでなく、+α の力をつけたいと思っている方におすすめの学部です。中京大学は自分のやりたいことや将来のビジョンを明確にするためのサポートが揃っているため、自身の人生をより豊かにできると思います。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。