現在もっとも力を入れているのは、教員免許取得に向けた授業。中学校や高校の教員になるために必要な授業を履修して、教員になった時に必要な教える力を養っています。経験を通し、授業をする上での事前準備や自分自身の理解をすることが大切であり、相手に理解してもらえる説明をすることの大切さを学ぶことができました。
中学校や高校の教員として、生徒に分かりやすいと思ってもらえる英語の授業を展開したいです。中学生の時、担任の先生の生徒への接し方や授業の教え方を直接感じ、親身になって指導してくれたことがきっかけで、教員を志すようになりました。夢に向かって英語の語彙力を磨くため、英語検定準1級取得へ向けて勉強中です。
1年次から多くの文学を学ぶことができ、さらに本学ならではの『ピーター・ラビット』についても深く学べることに大きな魅力を感じ、進学を決意。入学前に学科の先生から直接話を聞いたことがきっかけになりました。
教員免許取得に向けてのサポートが充実しているところが特長です。この大学では、生徒1人1人の主体性が身につくと感じています! 入学後は、英語検定やTOEIC(R) を受けることをおすすめします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 英文法論 | |||||
2限目 | ゼミナール | 英米児童文学演習 | 英語学演習1 | 特別活動論 | ||
3限目 | 道徳教育論 | イギリス文化論 | 英語学演習2 | |||
4限目 | 英語コーパス演習 | 教育社会学 | 教育相談 | |||
5限目 | アメリカ文化論 | 教科教育法(英語)応用 | ||||
6限目 |
金曜3限目の英語学演習2では、決められた範囲を生徒たち同士で話し合ってレジュメを作り発表します。木曜4限目の教科教育法では、英語教育の教え方や模擬授業などを通して授業とは何かを学ぶことができます。